教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

損保会社の技術アジャスターになるには事故を起こしたことがあると選考に影響があるのでしょうか?

損保会社の技術アジャスターになるには事故を起こしたことがあると選考に影響があるのでしょうか?先日某損害保険会社の技術アジャスターの採用試験に落選しました。 二次まであった採用試験の通過者のみ健康診断を受け、その後内定を頂く流れと当初から聞かされていましたが、健康診断を送付後、後日不採用通知をうけました。 私は専門卒業後に新卒で自動車ディーラーに勤め、五年程経ち今回応募して健康診断提出まで進ませて頂きました。 内定前に健康診断があるので身構えてはいましたし、最悪の事態の覚悟も多少はしていたものの、正直ここまでくれば内定を頂けるものとも期待はしていました。 本当に入りたいと強く思っていた会社で、あともう少しの所まで来ていたと感じていただけに、不採用だったことをとても悔やみきれない気持ちがありますが、会社の決定に私の独りよがりな異論を挟む余地がないのもわかっているつもりです。 会社は総合的に判断したと仰っていましたが、二次までは通過して健康診断を送付したあとの総合的な判断では通過できない差は何なのか。。。 どうしても今の私にはそこまで考えが及びません。 勿論筆記試験自体は満足がいくものではなかったのでその点が原因であるならば、これから改善をしていきたいと考えています。 前置きが長くなりましたが、 損害保険会社の技術アジャスターを目指すには事故を起こしたことがあると採用を見送る事があるのかということをどうしても知りたいのです。 事故のことは受けた会社には特に聞かれなかったので言っておりません。 これからもアジャスターの募集があれば採用試験は随時受けていく予定ですし、更に経験を積み勉強もしていきます。ただいつもこの点が内定を判定させる程の重要事項なら、この職業を目指すのを諦めなくてはいけません。 でもどうしても諦めたくないので誰か知っている方がいらっしゃるなら教えていただきたいのです。 私の経験が浅いからなのか、 私の年齢がこの仕事を目指すのにはまだ若すぎるのか、 過去の事故経験が会社には不都合なのか、 それを知れればどんな形でもまた前に進めると思います。 長文になりましたが、どなたか知っている方がいらっしゃれば教えて頂ければ幸いです。

続きを読む

2,222閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    実際の選考方法などは存じ上げませんが、知り合いのアジャスターには ・原付で走行中、タバコに火を付けようとして転倒 ・雪山でサイドブレーキを引きながら走行中にガードレールに刺さった など、若い時分とは言え結構とんでもない事故をやらかした経験がある 人が居ます。ですのであまり影響は無いのではないかと思います。 勿論保険会社のスタンスにもよると思いますが、保険会社が事故の 履歴を調べるのは自社での契約でない限りは中々難しいはずです。 特に気にされなくてもよろしいのではないでしょうか。 個人的に、アジャスターに必要なのは精神的な鈍感さではないかと 思ってます。嫌な結果が出てもすぐに忘れて、次に向かえる力が無いと 精神的にかなり辛い仕事ですからね。 推測ですが、現在アジャスターは保険会社の合併等で、経験者が比較的 多く居る事と、どこの保険会社もコスト削減を目標としている現状ですので 未経験は少し不利でしょう。ですが団塊世代が定年になり、延長雇用も 終わり出す数年後にはまた不足するのではないかと感じています。 基本的には人手不足の職種です。チャンスはきっとありますので、是非 頑張って下さい。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

技術アジャスター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車ディーラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる