教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

某国家試験の問題ですが、 図に示すネットワーク工程表のイベント⑤における最早開始日と最遅完了日との差として正しいも…

某国家試験の問題ですが、 図に示すネットワーク工程表のイベント⑤における最早開始日と最遅完了日との差として正しいものは? という問題ですが工程表そのものは正しいのでしょうか。ダミーとかがめちゃくちゃではないでしょうか? 宜しく、お願いいたします。

補足

教科書風に考えると①→③に二本矢印がはしっているから間に②を入れて②→③に向かう矢印が 点線でダミーとなり、①→④に二本矢印がはしっているから間に③を入れて③→④に向かう矢印が 点線でダミーとなる。そして⑦→⑧もダミーのような・・・・で⑧→⑨はダミーではなく実線のような気が する。⑧→⑨であれば⑨→⑩はダミー? ダミーは前、後どちらでも良いのか? 正確な解説が出来 れば願いします。

続きを読む

2,962閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    関係しそうなのは、情報処理技術者、技術士、施工管理技士、建築士、建築設備士、無線従事者、電気通信主任技術者、電気主任技術者あたりでしょうか。 いかにも理工系(オペレーションズリサーチ)の範囲って感じですよね。 何でダミーがメチャクチャなのでしょうか? ぜんぜん正しいですよ。どう見てもこれでOKです。 ~補足~ まずアローダイアグラムが何のためにあるのでしょうか? 単純に、作業の順序を考えて、日数を最適に計算するだけの意味です。 存在するかしないかで言えば、2本以上の→が集結する③があっても作業的にはおかしくないです。 ③⇒⑤に関しては、0日で終了します。 ②→⑤に関しては、3日で終了します。 でも③⇒⑤は必須なことをダミー線で表しています。 基本的にダミー作業は0日作業のことです。 ですから、実線→(0日)だと思えば分かりやすいですよね。少なくともこの問題はそういう問題です。 ※問題:さらにダミーが2本以上集結する○(ノード)は事実上あってもよいですか? ヒントはノードを達成するための仕事が増えるだけです。

    1人が参考になると回答しました

  • bingo_012006さん おはようございます。 勉強頑張っていますね。。。 確かに×ですし、こういった流れは実態とかけ離れ過ぎています。 以前の回答にも記しましたが、①→③などはダミーをきちんと入れて一目で流れがわかるようにすべきです。ってbingo_012006さんに言っても仕方ありませんよね(笑) ①→②→③→⑥→⑧→⑩がクリティカルパスとなります。 ご質問の⑤では最早が11日、最遅が13日ですから正解は2.2日となります。 引き続き、勉強頑張ってください。 【追記】 実態とかけ離れているとしましたよね。。 図のネットワークでも一番重要なアクティビティイベントの従属性やクリティカルパスは読み取れます。 ただ、実際に現場で運用するネットワークには瞬時に見て取れる「見やすさ」も求められます。 例えば、機器類の工場制作日数と据付架台の施工など、ダミーが入ることでフリーフロートにすぐ目がいくって感じです。 つまり、並行する他の作業と併せ所要日数0のダミー(機器製作完了)も済んでいなければ後続作業が始められないことが一目瞭然となるわけですね。。 なお、⑧→⑨が実線かダミーかは~⑧が⑨→⑩にどのように従属するかで変わります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる