教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

栄養士の仕事について 今年23歳になる女です 去年会社を辞めてから一年経ちます 一年ちょっと正社員で事務の仕事をし…

栄養士の仕事について 今年23歳になる女です 去年会社を辞めてから一年経ちます 一年ちょっと正社員で事務の仕事をしていたのですが、体調を壊して辞めてしまいました それからほとんど実家に引きこもってしまっています… しかしこのままじゃいけない、社会と繋がりたいと思い 最近栄養士の仕事を知り、資格をを取って就職し直したいと考え始めました 一年間契約社員かアルバイトでお金を貯め、地元の短大で栄養士の資格を取り、幼稚園や調理の委託会社、会社の食堂などで働きたいと思っています 黙々と作業ができ、自分には合っているのではないかと考えているのですが、就職先があるのか不安です 事務員として働いていた頃、毎日が辛くてたまりませんでした。 仕事は責任を持ちこつこつとこなしていたのですが 一年経っても同僚との会話、電話対応、何もかもが怖く緊張しつづけていました このような性格でも栄養士として勤めることができるでしょうか? できれば栄養士の仕事について詳しい方、回答よろしくお願いします

続きを読む

15,611閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    なぜ栄養士になりたいと思いましたか??料理が好きとか、栄養(学)に興味があるとか、食を通して人の役にたちたいとか・・・・、他にも興味を持つ視点はいろいろあると思いますが、目的意識があるのなら・・・、がんばってください! 委託会社においては、給料さえ選ばなければ就職先はいくらでもありますよ。 ただ、質問文を拝見すると、次のような考えがあるのかな?と不安な部分があります。 質問者様は、人と関わることがどちらかというと苦手 以前の事務職→人とのかかわりが深い仕事なので、うまくいかなかった 栄養士という仕事→一人で黙々と調理作業をこなせば良い、作業が仕事なので人と話すことは少ない ・・・・厨房業務は規模の大小こそありますが、複数の職員が働く場です。地位も身分も、年齢も様々で。そして、そこにいるみんなで、ある意味チームワークを持って始めてスムーズに作業が進み食事が出せるのです。ひとつひとつの作業は個人単位でやることですが、食事として出すまでには職員同士のしっかりとした連携が無いとうまくいきません。それゆえ、コミュニケーション能力はとても大切です。技術がいくら優れていても、そういった連携がうまく出来ない人は、残念ながらチーム内でういた存在になってしまうのを結構たくさん見てきました・・・・。 つまり、「人とのかかわり」の有無で判断するなら、栄養士の世界はやはり人とのかかわりが多い仕事であるし、そこを甘く見ていると厳しいということになります。というか、ある程度の組織で働くならば、どこの世界でも一緒だと思います。 ただ、そういった能力について、自分で「苦手」と決めてしまいそこから逃げてしまっていては、この先同じことを繰り返してしまうかもしれません。努力によって、十分克服できるはずですよ! その点を十分踏まえたうえで、「栄養士になりたい!」と思うのなら、ぜひ一歩踏み出してみてください。学校にいっている間にも、いろいろな経験ができるでしょうし、多くの経験が自信にもつながります。頑張って!

    なるほど:3

  • 私は病院で管理栄養士として働いていましたが、はっきり言ってお勧め出来ません。楽な仕事なんてあるとは思っていませんが、栄養士はとってもとっても辛い仕事だと思います。

    なるほど:6

  • 管理栄養士として働いている者です。4年間病院で管理栄養士をし、その後公務員の管理栄養士として働いています。結論からいいますと、栄養士の資格で正社員で働くのは厳しいと思います。管理栄養士までとらないと無理でしょう。委託会社であれば募集はあると思いますが、その他の会社(病院、福祉施設、保育園、幼稚園、学校給食センター、保健所など)は難しいです。なぜなら、そのような会社は管理栄養士を採用したがるからです。福祉施設や医療施設では、管理栄養士の配置が必修になっており、どうせ雇うなら管理栄養士と考えるところが多いからです。また、栄養士は高校・専門学校・短大・大学を卒業するだけで、取得できる資格なので有資格者が非常に多いのです。しかし採用する側はそんなに多くの栄養士はいりませんから、就職は厳しいのです。給食の委託会社は離職率が尋常で無いほど高いので、毎年かなりの人数の栄養士を採用します。そちらでしたらまだ道はあるでしょう。しかし、給食の委託会社は過酷な労働条件です。具体的には ①4週8休制の労働条件のところが多い→お正月やゴールデンウィークなんて関係ありません。 ②勤務時間が不規則→シフト制で毎日出勤時間が異なります。病院や施設に赴任する場合ですが、朝食の準備をする日は朝4時に出勤して働くという感じです。 ※食事は365日提供しないといけないものですので、病院や老健の場合はほぼ①、②のような労働条件になるでしょう。 ③過酷な下積み→料理がてきて初めて使える献立をたてることができるようになります。従って、入社後1・2年は調理師に混じってひたすら厨房で肉体労働です。これがかなりキツイです。よほど情熱がない限り乗り越えるのは困難です。 私が病院にいた頃は、陶器の皿を投げつけられたり、暴言吐かれたりと、厨房環境はかなりひどいものでした。朝8時〜夜10時まで仕事し、翌日は朝4時〜12時まで仕事をして帰宅ということがざらにあります。友達は入社翌日に職場で泣き、病院管理栄養士になるのが夢だった彼女ですが、次の日には「もうやめたい」と言っていたほどでした。それほど、厳しい世界です。栄養士の世界は「体育会系」の世界なので、その辺を踏まえて熟考してください。

    続きを読む

    なるほど:3

  • はじめまして。 栄養士の文字をみて嬉しくなってお邪魔してみました! 私は24歳で委託給食会社の3年目栄養士です。 私が今勤めている職場は従業員数が少ないので事務も調理も一人で作業することがほとんどですが周りの人と関わらない職業ではないと思います。 どんな仕事も一人ではできないとは思いますが… 人との関わりがある分嫌なことも確かにありますが、人との関わりがあるからいいこともあります!やっぱり相手の事を考えて作った料理を食べてもらえて「おいしかったよ」って言ってもらえる事は本当に嬉しいです! やる気さえあれば何でも乗り越えていけると思います。就職先も意外とあるのでそんなに心配しなくても大丈夫だと思います。 ぜひ栄養士頑張ってください!

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる