教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SHINZI KATOHさんのような雑貨デザイナーになりたい!

SHINZI KATOHさんのような雑貨デザイナーになりたい!私は中学三年生で今年私立の学校に入学します。 SHINZI KATOHさんの作る雑貨や絵が大好きで私自信も 将来は同じ雑貨デザイナーになりたいと思っています! もともと変わり者と言われ自分で何かを表現して作ることが得意な私は 絵をよく褒められます、それで前々から高校入学したら色彩検定を受けようと思っています! 雑貨デザイナーというものをSHINZI KATOHさんを知ってから初めて知ったので どうすればなれるのかわかりません! なのでそれを皆さんに聞きたいです! 欲を言えば、 私は広島住みなのですが広島内で雑貨デザイナーになれる 大学や専門学校を知っている方は教えていただけると嬉しいです。

続きを読む

1,043閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雑貨デザイナーさんというのは数種類居て、私、SHINZI KATOHさんという方を存じ上げないので 今回ググって見ました。 色々なかわいい雑貨を作られていますね。 この人はデザインの業界から見ると、雑貨という形にしているイラストレーターさんという風なカテゴリに属しているかと思います。 さてあなたは ・かわいい雑貨がつくりたい ・かわいいイラストがついた雑貨がつくりたい のどちらなのでしょうか? たとえば前者でしたら(マグカップは無理でも)、布にイラストを描いて、それをバックに仕立てたり かわいいボタンやリボンやチャームをくみあわせて趣味のいいピンブローチをつくるといった作家活動を半分プロのような形でされてる個人の方は沢山いらっしゃいます。 専門的に(服飾やイラストの)お勉強された方も沢山居るとは思いますが、センスだけで乗り切ってる人も沢山いらっしゃいます。 この場合は、手先の器用さとセンスですね。すきな雑貨屋さんなどを見つけたり、雑貨をあつめたコンベンションのような会などにでて(HP等で作品を紹介するのもいいともいます)、ちょっとずつ作品を評価してもらったりしながら、セレクトショップでうってもらったり。。といった形もとれると思います。 後者の場合は、特徴的な(決してまねではない何かがないとだめですが)イラストをかける事が前提になると思います。 こちらは雑誌・イラストレーション(多分おおきな図書館にはありますよ)などをご参考に。いろんなイラストレータの作品がみられる事もそうですが、 イラストのコンテストの紹介等も有りますから、こういうところで作品をみてもらうのも良いかもしれません 雑誌・みずえ(えは旧かなのるのしたににょろーってついたあれ)等も参考になりますよ。 こちらもも別に学校が必要な物ではなく、センスの部分が多いかと思いますよ? あえて学校に行くなら、まあ美術系の所ですかね? 雑貨そのものの(形から)デザインしたいとなると、大学の工学部のプロダクト系に行くか、美大系のプロダクトデザインを扱ってるところへ行くかですねえ。。。こちらはセンスとともに、人がつかうというところをクリアするための「学問」が必要になります。 こちらの勉強もおくが深く、とても面白いものかとおもいます ちなみにデザイナーになるのに色彩検定などの資格は必要有りません。最終的にはセンスです でも、勉強するのはとてもいい事だと思うので、是非されてくださいね。 それよりも、若いうちに沢山の素敵な物を見るといいですよ。 あなたのすきな雑貨もそうですが、もっと一般的な(自分では興味がないと思う様な)絵画や写真や、風景等。 そういうところからの刺激や色使い等が、あなたの創作に必ず役に立ちます。 今は焦らず、沢山のものを見聞きしてください。 広島にはいないので、学校については紹介できません。ごめんなさいね。 4月からよい高校生活を

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

雑貨デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる