教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

優秀な心臓外科医になりたいのですが、どこどこの大学病院が心臓外科手術で有名だからそこの医学部に行くとよりよい技術が学べる…

優秀な心臓外科医になりたいのですが、どこどこの大学病院が心臓外科手術で有名だからそこの医学部に行くとよりよい技術が学べるといったようなことはありますか?またそういったことがあるならどこの大学の医学部か教えて下さい。 南淵さんが交換留学研修医?なるもので卒業後すぐにドイツで心臓手術について学んだという話を聞いたことがあるのですが、今もそういった制度はあるのですか? またあるのならどこの大学の医学部がやっていますか? 質問が多くてすいませんが教えて下さい。

補足

ここに書く前に僕が調べたのは、ここの大学病院にはこういう優秀な外科医がいるというのを調べました。 調べてみて順天堂の須磨先生とかを知ることができました。はたしてそういう方にご指導いただけるのか?というのも疑問点でした。

続きを読む

4,892閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分ではどこまで調べたのか教えてください。 せっかく回答しても「それは知ってます」というのが多いので。 もし調べてなかったら、とりあえず色々検索してみることをお勧めします。 補足ありがとうございます。 須磨先生は、客員教授として順天堂にいらっしゃるかと思います。 このように、ご自分の目標となる方を書くのは大切なことですよ^^ 質問者様が目指しても、今60歳ですから、直接技術的なものは見れないかもしれませんが、その教えを引き継いだ方々が居ると思います。 http://super-doctor.com/Category/10/ 心臓外科 名医で検索しても出てくるぐらいなので、目標にするには十分すぎると思います。 ただし質問者様のころには、医療も進歩してますし、時代は変わっていますが、過去の名医の存在は引き継がれていくことでしょう。 目標があるのですから、頑張ってくださいね^^

  • 研修医です。 医学部での6年間は基本的に専門的技術を学ぶ過程ではなく、技術を学ぶ上で基礎となる膨大な知識を身につける過程であり、どこの大学も医師国家試験をパスすることを前提としてカリキュラムが組まれてありますから、大学によって大きな差は生まれないと思います。 むしろ心臓血管外科医としてのキャリアを左右するのは、初期研修(医師1・2年目)及びそれ以降の専修過程(医師3年目~)です。初期研修にて外科系のプログラムを選択し、専修医の段階で質問者様が仰るような大学の心臓血管外科医局へ入局、あるいは心臓血管外科関連の学会認定施設(市中病院)でそれぞれ専門医を目指して研鑽を積む、というのが一般的と思います。特に大学医局へ入局していた場合には、海外留学の機会が多く与えられるのではないかと思います。

    続きを読む
  • 現在、某医学部に所属している者ですが、医学部在学中にそのような有名な先生が技術を教えてくれるということは、まぁ~ほとんど無いですねw 興味深い授業をしてくれる先生は居るんですが・・・。 むしろ、卒後の研修病院でそのような傾向が強くなってくると思います。ホントに将来を見据えている友人などは、どこどこの病院は自分の行きたい科に特化しているから何としてでも行きたいと話しています。 かくいう、私自身も整形外科を目指してまして、色々な病院を見学させて頂いてます。最近はやっと勉強が追いついて来たのか、本当にこの人は技術を持っているな。本当に解剖、生理学を理解されて話されているなと、言い方は悪いですが、先生を評価できるようになってきました。 これから、研修制度もどう変化するかわかりませんが、今の時点ではとりあえず医学部に入って、知識をつけて卒後研修での高度な技術を吸収できるような土台をつくる事が先決だと思います。がんばって下さい。

    続きを読む
  • 日本に心臓外科医免許は無いよ、どこの医学部にいっても受ける試験は医師国家試験。 医学部医学科(六年)→医師国家試験合格→臨床研修(二年以上)→心臓外科の専門分野

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

外科医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる