解決済み
資格取得で頭のいい人資格ブログを見てると 攻略法などで、行政書士、宅建、海事代理士で 8月くらいから勉強を始めた 9月終りくらいで、行政書士0、宅建5、海事代理士5 10月くらいから本気モードで、開始 過去問を中心にやってという感じで 結果的に全部合格で 行政書士は、単純、宅建も 海事代理士も口述では高得点だったという感じでした。 また、海事代理士は食えないから 試験受けるのも恥ずかしい 行政書士も同様みたいに書いてあり 思うんですが、こうやって短期で取得できる人って かなり頭がいいということですよね?
1,439閲覧
正直ウソと思う人の方が殆どだと思います。 どの資格も簡単に受かる部類ではないですし… ただね資格取得の勉強とか関係なしに学校の授業にでて聞いたことは一発で覚えて試験でほぼ100点を取る人がごく稀にいます。 なので資格ブログの攻略法をアップしてる人がウソを言ってない可能性も有ると思います。 私の伯父は国立大学の中でも上位クラスに地方の県立高校から入り国立大学で教鞭を取っていた人が居ますが試験期間中は寝ていたそうです。 無論普段はがり勉ほどではないですが勉強は集中して行っていたようですが、もう一人の伯父は勉強試験期間中も沢山して上位の成績でした。 資格ブログの中にはブログ作成前に勉強していた人も居ると思います。 丸暗記で短期間に覚えて資格取得だけを目指した場合同じくらいの期間で抜けてしまうのがオチですから。 本当に頭が偉いかどうかは判りません。
学生や無職など時間がある人は可能でしょう。 社会人とかでも時間の使い方がうまければ、可能と思いますよ。 頭がいいというより、要領がいいということです。 (要領がいい=頭がいい、ということなら頭が良いとも言える) こういった人は、ほとんどテキストを読んでいません。 過去問で覚えていきます。また、ほとんどの国家資格は過去問そのままか、類似問題が多く出ます。 ノートも作りません。通勤など、隙間時間を活用してひたすら過去問。 テキストを読んだり、ノートを作ったりでは、時間が分断される隙間時間はなかなか活用できませんしね。 要は要領と慣れです。短期集中で理屈抜きで覚えて、受かったら忘れる。 一方、このやり方が通用するのは行政書士クラスまでしょうね。 また、マークシート試験向きともいえます。 ちなみに私が危険物乙4を取った時は、トータル20時間もかけていません。 国家資格も、一部を除きその程度です。
なるほど:1
ありがとう:1
それってウソっぽいですね。 いくら地頭がよくても限界があると思いますよ。 そんなに共通しているわけでもないし、 暗記だけでどうにかなる試験ともちょっと違いますし。 ごくごくたまに学者肌で試験に受かる人はいると 思いますが。受かることが得意で仕事が得意じゃないとか ちょっと違ってくると思います。
本当だとしたら、その方面の才能があることは間違いないでしょう。ただ、才能以前に資格の勉強が好きで好きでたまらないんだと思います。私も一時期、国家資格ばかり5個同時に勉強していたことがあります。資格Aの勉強の息抜きに、資格Bの勉強をして、さらにデザート代わりに資格Cの勉強をするといった流れです。今、そんなことやりたいとは思いませんが、好きだったからこそできました。好きだと伸びが全然違います。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る