解決済み
突然すみません…。 鵜匠って国家公務員なんですか?? 教えて下さい(*´ω`)
22,470閲覧
1人がこの質問に共感しました
wikiによると全国で13箇所程度で鵜飼による漁法が行われており、そのうち岐阜県岐阜市と関市の長良川河畔の2箇所の鵜飼は宮内庁の直轄で行われているようです。 9人の鵜匠がいるようですね。 全国に鵜匠と呼ばれている人たちが何人いるのか不明ですが、そのうちの9人だけは国家公務員(宮内庁職員)ということなんでしょうね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B5%9C%E9%A3%BC%E3%81%84 -----以下wikiからの転載------- 御料鵜飼 岐阜県岐阜市ならびに関市の長良川河畔における鵜飼は、宮内庁式部職である鵜匠によって行われている。鵜匠は岐阜市長良に6人、関市小瀬に3人おり、これらは全て世襲制である。長良川の鵜飼では、1人の鵜匠が一度に12羽もの鵜を操りながら漁を行う。 もともと長良川の鵜飼はその起源を1300年ほど前までさかのぼることができ、江戸時代においては徳川幕府および尾張家の庇護のもとに行われていた。明治維新後は一時有栖川宮御用となるも、1890年に宮内省主猟寮属となり、長良川鵜飼は宮内省(現宮内庁)の直轄となった。すなわち、御料鵜飼とは皇室御用の鵜飼であり、狭義には毎年5月11日から10月15日まで行われる漁のうち特に宮内庁の御料場で行われる8回の漁を指す。御料鵜飼で獲れた鮎は皇居へ献上されるほか、明治神宮や伊勢神宮へも奉納される。 鵜飼いが行われている地方 山梨県笛吹市(笛吹川) 岐阜県岐阜市(長良川) 宮内庁式部職鵜匠による鵜飼。 長良川鵜飼 岐阜県関市(長良川) 宮内庁式部職鵜匠による鵜飼。 小瀬鵜飼 愛知県犬山市(木曽川) 木曽川うかい 京都府宇治市(宇治川) 京都府京都市(大堰川) 和歌山県有田市(有田川) 広島県三次市(馬洗川) -- 通常の黒いウミウに混じって白いウを使う。これは近年、姉妹都市の中国四川省雅安市から送られたものである。 島根県益田市(高津川) 山口県岩国市(錦川) 愛媛県大洲市(肱川) 大分県日田市(三隈川)安土桃山時代に宮城豊盛が長良川の鵜匠を招き、日田地方に鵜飼を定着させたと伝えられている。 福岡県朝倉市(筑後川)7世紀の『隋書』「倭国伝」に九州北部の鵜飼について記されている。17世紀前半までは徒鵜(かちう)が行われていた。
1人が参考になると回答しました
すでに回答があります→http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q109805350
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
宮内庁(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る