教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

9日の質問に追記です。 現在就活中で学歴だけの判断はどうかについて 確かに所詮アルバイトたかが作業と思われる…

9日の質問に追記です。 現在就活中で学歴だけの判断はどうかについて 確かに所詮アルバイトたかが作業と思われる方多いでしょうが、当たり前のことですがアルバイトであってもお金をもらって仕事する以上つねに責任をもってつねに上を目指しプロ意識をもって仕事に取り組むべきまた自分は取り組んできたつもりです。 一部紹介するとアルバイト時代も普段の作業にプラス発注・売上管理・レジ金銭の照合など社員クラスがやる仕事もしてました。 正社員の経歴としては元経理部長しておりまして、試算表決算書作成・資金繰やその他もろもろ事務全般はあたりまえのようにこなしてました。 取得してる資格 日商簿記2級 (現在1級取得に向け勉強中) 日商PC検定2級 英検2級 もちろん車の免許も 前職の人事担当も学歴にこだわり高学歴者を採用し、それが思ったよりできず失敗し続け「外したな」とかぼやいてるの見て言ってやりましたよ。 〇〇さん考え方変えた方がいいですよ。今のこの時代昔と違って学歴だけで書類選考パスとか学歴がある=仕事ができるとは限りませんよ。 古い考え方ですね。同じ失敗を繰り返す=学習能力がない。 その人事担当はただうーん・・・いい返すことなしですか?って感じでした。 後日、社長にまず人事担当を変えることと、その新しく選ばれた担当者に学歴にこだわらず、まずその人の職歴と後は面接の時の受け答えとその人の雰囲気でと助言 結果=高学歴者の外した方ほどの学歴はありませんでしたが、結果大当り即戦力になり今もよくやってくれて欠かせない存在のようです。 用は学業と仕事は違うということですね。

補足

もちろん目標に向かって必死に努力していい大学へ進むそれは素晴らしいことだと思います。 ただ言いたいのはそれだけが全てではない。会社に入るのに入ってからは用は仕事ができるかできないかで学歴は二の次ということですね。 もちろん学歴もあって仕事も出来て素晴らしい方たくさんいると思います。 ただくどいようですが、学歴ある=仕事もできるとは限らないということです。

続きを読む

279閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私はこの手の質問には回答しない事にしてます。 何故かと言えば、ベストアンサー率を下げるだけだから...。 まぁ、たまにはチャレンジ回答も好いかと思い回答してます(^^) ------ おっしゃる通り、『学歴=仕事が出来る』ではありません。 しかし、採用者にしてみれば、その個人の能力を見透かす事は不可能です。 以前、iwataka1236さん が言ってた通り 『東大だから採ったということに一定程度の合理性があるので、さほど追及されずにすみます。』 なので、人事は学歴に頼る事になります。 人事採用担当もただの人でしかないのです。人の能力を計る魔法のメガネも持ってません。 採用の条件に『高学歴である』と言うのが付くのはある程度、仕方の無い事です。 それで、せっかく才能とやる気のある人を、落としてしまった企業があって その企業が損をしたとしても、その損が判明する事は一切ありません。 逆に、『低学歴』で『才能もやる気もない』方を雇った場合は、人事担当は白い目で観られます。 ...高学歴であった場合は言訳が出来るのですが...。 と言う事ですね。 (企業は見えないリスクを取りたくない。だから結果として『学歴』と言う形の見えやすいモノに頼る。) ------ 話しは変わりますが、 今は不景気です。 誰しもが何社も面接に回って、100社くらいは履歴書書いています。 それでも面接に行けるだけマシなくらいです。 今、殆どの会社は、履歴書を郵便で送らせて、中身を観るがそのまま返送する。と言う状態です。 特に総務や事務系の仕事はないです。 職安に募集してても、実態は採用してないのが実情です。 事務系で探している様なので、簡単ではないかと思います。 ------ え~と...以前勤められていた会社で、人事改革をする様に社長に進言されて、それがうまく行った。 なのに、なぜ世の中そぅならないのだろう? って質問だと思います。 しかしですね。 普通に考えて、人が人の能力を見抜くなんて略不可能です。 学歴があってもなくても解らないのですから、普通は安全パイとしてある方を採用するのは当たり前でしょう。 そぅ言った採用担当者の選択の一部として、資格も存在しているのです。 私の周りでも以前、高学歴で仕事できないヤツは結構いましたがそれはそれですよ。 私は極論『小学3年生くらいで、勉強をまったくしない子でも、会社の仕事をさせたらすごく出来た。』 って事があっても不思議じゃぁないと思ってます。 だからある仕事(例えば総務)が出来るスゴイ能力が高い人が居たとしても、それは目に見えない事であって、なかなか仕事に就けない事もあるのは当然だと思いますよ。 また、仕事が出来るとアピールしても、それ自身は全員がしている事であって、この不景気の中で、目立つとは思えません。 ------ また、その成功体験はあなたの足を引っ張るかも知れません。 普通、社員に人事の事を言われるのは、社長はムカつきますし 面接で、過去に成功したなんて話したら、人事の人も好い顔しないです。 また、その社長さんは話しを聞いてくれたけど、普通は聞きませんし、周りから嫌がらせに遭います。 そこにこだわると損しますよ。 っと、ちょっとした苦言です。

  • シグナリングという言葉を調べてください。

  • ものすごいレベルの低い会社ばかり、行きわたっているような感じがします。 アルバイトと、社員が同じ仕事をする、って、社員がたいしたことない、単純作業しかない、頭を使ってやらない、仕事なのだと思います。 大学が何をやっているところか、ご存知ないのでしょうか??高校や、専門、短大、専門、この区別はできているのでしょうか?そこからして、心配なのですが。。。。。 要は、学業=仕事、ではない、のは当たり前ですね。アピールする必要はないです、みんな知っていますよ。。。。 東京大学の学生が、必ずしも、マクドナルドのアルバイトを速やかにこなせる、とは思えませんね。京都大学の学生が、携帯の販売を店頭でやっていたからといって、ものすごく売れる、というわけではないですよね。それは、わかりますよね?それを偉そうに、主張してもしょうがないでしょ(笑) 適材、適所というのがありますよね。 バイトでもいい仕事は、バイトにやらせます。学歴が必要、専門的な知識が必要、ならば、その勉強をしている方を採用します。大卒でなくても、中卒でもいいような仕事、なんですよね、その職場は?誰でもできる仕事に、専門性の高いスキルは、必要はないですね、当たり前ですよ(笑) それと、社内、身内の恥は書かないほうがいいですよ。バカな社長と人事がいることまで、アピールしなくてはいいですよ。「言ってやったよ」とか、武勇伝も主張文の中では、活きてこないです。レベルの低い会社で、ご活躍をされていることしか、伝わってこないです。 あとは、資格の列挙とか、恥ずかしいから、やめたほうがいいですよ。。。。英検2級とか、最近では、評価基準にならないですので。。。。それと、質問ではなくて、意見文なのでしょうか?主張したいのならば、ここに書かずともいいとは思いますけどね。 なんだか、わかりませんが、頑張ってください。

    続きを読む
  • 原因は学歴云々ではなく、きみがいた会社の人事だけでなく、採用に関わる担当者たちの人を見る目が無かっただけ。 あと、きみが所持している資格は高校生でもとれるものだけです。 偉そうに書くことではない。 どの程度の企業で経理部長をやっていたのか知りませんが、経理部長をやっていたのに、スーパーでのバイトの経験をこれもまた偉そうに書いているところを見る限り、経理部長の話は本当かなと疑ってしまいます。 経理部長の話が本当であれば、面接に進んだ場合、学歴より経験の方を重視されるため、学校名で躓くようなことにはならないはずです。 それに経理部長であったならば、簿記1級を目指すような小さい努力なんてするとは思えませんがね。 そもそも経理部長であろうが無かろうが、男の潮吹きに興味を持ったり、女性用スクール水着やパンティーを穿くような変態でしょ。 自分たちの見る目の無さが原因で、学歴だけで選び、失敗したことを、学歴の高いヤツはダメみたいな結論に結びつけるのは間違っています。 学歴とは絞るためのもの。 そこから企業が応募者の中からベストだと思える人を選ぶんです。 この文章を読む限り、決して低学歴だから使える人が多いことの証明にはなりません。 すべての原因は、きみらが人を見る目を持っていなかっただけ。 バカは失敗の原因すら間違えます。 あと、「用は」なんて言葉はありません。 部長さんだったら、こんなことは分かるはずです。 こういうところも、学が無い人ならではの低レベルな間違いです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる