解決済み
生協、コープの配送パートに応募しようかと思っています。 ノルマがあるらしいですが、かなりきついノルマでしょうか? お詳しく聞かせていただきいです。宜しくお願いします。
分かりやすく教えていただきありがとうございます。僕は来年の秋から受験があるため、平日何日かお休みをいただきたいのですが、有給などあるのでしょうか?
51,624閲覧
その勤める場所によってノルマのあり方が違うと思われます。 基本は利用・加入・共済です。 利用はその字の如く利用高のことです。人数で目標があったりもします。 加入は(生協に新規で入って貰うこと)、情報を持ってくるのでいいのか 自分で記入して貰ったものを回収するまでするのか…など様々です。 統一はされていません。(各自の生協によって異なります) 共済(保険のようなもの)は各月毎に目標設定されているところや キャンペーン時期(夏・冬)に一気にこなすところなど、これまた各自異なります。 また、配送パートさんだと配送する荷物の積み込みをするところと、それは別でパートを雇うところとあります。 前者だと全ての業務を一貫して行うので、腰痛に注意です。しゃがんで荷物は持ちましょう。 お客さんは班配送だとかなりフレンドリー。個人宅配だとほぼ会うことはないでしょう。 ノルマはぶっちゃけ楽ではありません。が、パートさんは正規職員の半分が普通なので 意外と出来てる人多数。また出来なくてもそこまで酷く怒られません…辞められたくないから(笑) 事故を起こさず、安全運転で、ノルマに対して真剣であれば大丈夫だと思います。 (保険の外交員さんやヤク○トとかの方が怖いイメージありますので…) 肉体的にはハードですが土日休み、半日勤務でOKなので主婦層の方が多いです。 仕事→家事や授業参観、三者面談…と忙しく動いてらっしゃいますよ。 そのぐらいでしょうかね?他に聞きたいことがあれば補足入れて貰えれば有難いです。 少しでも参考になれば。。。 -------------------- 補足について 有給は半年働くと貰えると法律で定められています。生協も同じです。 一ヶ月前など早めに申請さえすれば平日何日かは大丈夫だと思います。 パートさんの方が休みは貰いやすいです。毎年一週間ぐらい連続で取ってる人もいました。 (その代わり普段は休んでませんでしたが)
なるほど:7
生協の人事担当者です。どちらの生協についてかわかりませんが、可能な範囲でお答えします。 まず、注文された商品を確実に届けるのが基本です。 「生協を利用してよかった」と組合員(お客さん)に思ってもらえることが使命です。 基本的に1年間ひとつの地域を担当し、配達先で「これ最近よく売れてるんです」とか「今週はコレが安いです」とか商品をオススメしたり、組合員からの問い合わせに応えたりして、コミュニケーションをとります。 どの生協でも厳密にはノルマというものはありません(生協法という法律で定められてます)が、目標数値はあります。また、生協から個配の配達を委託されている運送業者さんの場合は給与が基本給+歩合になっていることがあります。 しかし、目標を達成しなかったからといって給与やボーナスが減ることはありませんし、少し頑張れば達成できるくらいの目標が設定されるので、そんなにビビるほどではないと思います。生協によって、上司(支所長・センター長)と年数回の面接を行ったうえで、正規職員の3割~9割の目標が設定されます。 目標数値の種類を具体的にいうと・・・、①加入、②利用(売上)、③共済です。 ①加入について 生協は事業を続けるために、引越しとかで組合員が減ったぶん、新しく組合員を増やす必要があります。「黒字経営のためには●人の組合員が必要だけど、あと○人足りない」みたいな計算をして、新規の組合員数を増やすためにチラシを配ったり、組合員から紹介を呼びかけたりします。 年間16人の目標数値があるとしたら、4月・5月は3人、6~翌3月は1人・・・みたいに、月ごとの目標設定があります。 ②利用について 年間の利用高(売上げ)の目標金額を①と同じように1週間単位に振り分けます。経営が黒字になるように、その週のおすすめ商品を決めて、配達先で「よかったらこれ注文してね」とひとこと添えたり、配達の時に注文書を提出されなかった組合員に「注文忘れはありませんか?」と電話をかけたりします。(電話はコールセンターのパートさんがやってくれる生協もあります)。 また、「一人でも多くの組合員から利用してもらう」ことに重点を置く生協では、金額ベースのほかに「年間○○人(のべ人数)」と人数ベースの目標を定めることがあります。 若い世代はお盆に帰省して利用がストップしたりするので、そういう事情を配慮した目標設定がなされます。 あと、年末が近くなるとお正月用品の予約キャンペーンで忙しいです。 ③共済について 多くの生協では7月に共済キャンペーンがあり忙しいです。残業もあります。 しかし日頃きっちり組合員とコミュニケーションをとっていればなんとかクリアできることが多いです。知識がなくても内部学習会が゛あるので大丈夫です。 7月+春とか、キャンペーンをやらない生協もありますが、年間目標に7月に集中して取り組むか、通念に分散させて取り組むかの違いだけです。 有給について パートでも有給はあります。ただし、正規職員もほとんど休めない、慢性的な人員不足の生協もあれば、ほとんど有給消化できるところもあります^ ^; ただ、正規よりパートのほうが休みやすい傾向にはあります。 月あたりの契約労働時間によって、与えられる有給の日数が違います。(週2日勤務より5日勤務のほうが有給をたくさん取れるということです) 男性の場合は昼前後に出勤して20時くらいまで配達するシフト勤務があるかもしれません。が、1分単位で残業代を払ってくれる生協がほとんどですし、全国的にあっけらかんと明るい職場が多いように思います。 よくご検討ください^ ^
なるほど:12
< 質問に関する求人 >
コープ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る