教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職に理系は有利なんですか?今の時代でも理系大学の生徒は、結構就職先があるんですか?学校推薦なんてあるんですか?文系はそ…

就職に理系は有利なんですか?今の時代でも理系大学の生徒は、結構就職先があるんですか?学校推薦なんてあるんですか?文系はそのようなシステムはないんですか?

1,330閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    理系は専門によっては企業側からアプローチしてくることがありますから、文系より有利な場合はありますね(といっても修士ぐらいからですが)。 これは文系では中々ありませんね。一般企業は文系に専門的な研究開発して欲しい訳ではありませんから。だとすると、大学でやったことが直接就職後に活かされません(語学とかはツールであってあればいいって程度ですし(といか英語を使える人の総数が多いので敢えて企業側からアプローチする価値が無い(ほっとけ学生から来ます)))。 まぁ、需要と供給の話です。 例えば、新エネルギー関連の専門的な知識を持っている学生は少ないですが、マーケティングだったり法学だったりの知識をもって居る学生は掃いて捨てるほど居るんですよ。勿論個々人により差はありますが、そんなもの客観的に証明出来ません。となると、客観的に見えるもので判断するしかありませんね。供給が少なければ価値が上がり、多ければ価値が無い。昨今、益々理系離れになっていますから、理系の価値は向上しているでしょうし、時代のニーズにあった分野を専攻していると尚更でしょう。 また、教授によっては企業とのコネクションが強い人も居ますから、就職の斡旋をしてくれる人も居ます(と言っても、教授自身がやっていけると思った人ぐらいしか斡旋しないでしょうけどね。就職させる為だけに押し込んだら、後で自分が就職する学生取ってくれなくなりますから。というか、そういう学生は自分でも就職先見つけてくるでしょうが(まぁ、コミュニケーションが苦手な学生にはいいかもしれません))。 ちょっと前ですが、近大(付属高校が私の母校。私大では珍しく農学や水産の学部がある)農学部の院生が中途退学しましたが、教授の斡旋であっさり大手研究職になってたりしましたからね(就職活動は2週間程度(その頃も就職氷河期でしたけどね))。 あの頃は農学のニーズが高まっていた頃ですし(今もですが)。 反面時代のニーズに合わない分野は文系同様厳しいです(建築とか)。

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる