教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話通訳士について

手話通訳士について手話通訳士の受験資格は一般の主婦でも受験可能なのでしょうか? 何かの実務経験は必要でしょうか?

1,383閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    聴覚障害者で、聴覚障害者団体の元幹部です。 受験資格は問題ありません。 各都道府県の手話通訳者の認定レベルの技術はおもちですか? 実技で、話を聞いて手話通訳をする。聾唖者の手話を読み取り通訳をする。 これは、手話サークルやいろんなところへ行って、実務面で積み重ねて行かないと難しいですよ。 全国各地の手話表現がことなるので、聾唖者大会などで、方言手話とかも読み取らなければならないし。 関東と関西の手話表現も異なるのは知ってますよね?手話通訳士を受けようとおもっているくらいですから。

  • 実務経験は条件ではありませんが、実務がなくて通訳士合格は現実的に無理です。

  • 過去に手話通訳士を受験したことがあります(まだ不合格です)が、受験資格の中に、実務経験は謳われていません。 受験資格は、20歳(受験日の属する年度末(3月31日))までに20歳に達する者を含む)以上の者、となっています。 申込書に「手話通訳経験年数」や「他の手話通訳試験合格の有無」を記入する欄がありますが、合否の決定とは関係ありません。 ただ実際上、実技の試験はとても難しいので、実務経験がないと、合格すること自体が困難だと思います。

    続きを読む
  • たしか 20才以上ならOKだったような気がします

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話通訳士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる