教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の仕事がしたい。妊娠中の主婦です。旦那の稼ぎだけでは生活が苦しいので、共働き希望です。

介護の仕事がしたい。妊娠中の主婦です。旦那の稼ぎだけでは生活が苦しいので、共働き希望です。 現在主婦なので、仕事が決まるものなのか不安です。同じような経緯でお仕事を見つけた方がいらっしゃれば、未経験の主婦で仕事自体決まるものなのか現状を教えてほしいです。また介護業界に詳しい方もご意見ください。 前職は介護とは関係ない仕事をしていました。 子供は2人欲しいので、2人目出産後なるべく早く再就職したいです。生活が苦しいのに子供2人希望の理由は、いずれ2人出産するなら、早い方が良いかなと思いまして。 30歳前に再就職をと考えています。産後は、ホームヘルパー2級資格を取得し就活するか、職安であるならば未経験からでも始められる介護のお仕事をしたいと考えています。 旦那の実家が近いので、仕事や保育園、幼稚園が決まるまで協力してくれると思います。 就業形態は、正社員希望ですが、パートも含め考えています。 主婦をしながら幼い子供の側にいてやれるのが理想ですが、生活が苦しいので、それは難しいです。なるべく早く働きたいのです。 介護業界の現状に詳しい方や、幼い子供を抱えた主婦の方で再就職を決めた方がいらっしゃいましたらアドバイスください。よろしくお願いします。

続きを読む

690閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちわ、 私は今2歳の息子がいるんですが、息子が1歳半のときから介護の仕事をしています。 私の職場は、系列の病院に託児所があり、保育園が決まるまで託児所を利用して、 今は保育園に通ってます。 資格は、ホームヘルパー2級しかもってません。 ディサービスで働いているんですが、日曜が休みだから子育てしやすいです。 正社員なので、ボーナスや有給もあります。 とってもやりがいのある仕事です。頑張ってください。

  • 現在ショートステイで看護師してます。 介護業界は色々な仕事があります。 デイサービスは夜勤はないですが、祝日も仕事はあります。 訪問も夜勤がある職場もありますが、だいたいは日勤がほとんどですが、祝日も仕事。 ショートステイや特養や老健は早出・日勤・遅出・夜勤がローテーションであります。シフト制で固定休はありませんし、職場によっては夏期休暇や年末年始も休み無しってところも… 上記はあくまで基本的にはです。 面接の際に貴方様の希望(日曜日休みとか保育園行事に休みたいとか)を話して、それを受け入れてもらえると、小さい子持ちのママは働きやすいです。 ただ現実問題難しいです。求人はかなりありますので、選り好みさえしなければ心配はありませんよ。 私は下が来年度年少さんなので、去年秋ぐらいから扶養から外れてパートでガッツリ働いてますが、パートなので夜勤はしてないですし、日曜祝日は休みを取ってます。 一番は生活苦でも無理して働かない事です。気持ちにゆとりがないと働いてても辛いです。 授かったお子様との時間も大切にするなら、育児が落ち着くまではパートで無理なく働く方が家族円満だと私は思います。 長々とすみません。

    続きを読む
  • 医療関係のものです。20代ですよね。心配いりません。 定年後に介護士になった方いますよ。 ですから、30代ならバリバリの介護士になれます。 資格を取れば、給料も上がりますので頑張って下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる