教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JAXAへ就職したいと考えている高校生です。僕は今まで、JAXAに就職するなら航空宇宙工学部に進むものだと思い込んでいま…

JAXAへ就職したいと考えている高校生です。僕は今まで、JAXAに就職するなら航空宇宙工学部に進むものだと思い込んでいました。しかしいろいろと調べていると、他の学部を出た人もたくさんいるようで、何学部に進めばよいのかわからなくなりました。自分がJAXAでやりたいことに合う学部に進めばよいらしいのですが、まだ具体的に何をやりたいのか決まっていません。ただ宇宙開発に携わりたいと思っているだけです。この場合、どの学部に進むべきなのでしょうか。ある程度、やりたいことを考えておくべきなのでしょうか。

続きを読む

2,551閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    やはり航空宇宙工学科を目指したほうがいいでしょう。航空宇宙工学科出身の人が少ないのは、単に航空宇宙工学科の定員が少ないからだと思います。 JAXAは航空宇宙工学の研究をするところなので、大学でも航空宇宙関係の研究をしていたほうがJAXAに入りやすいと思います。そういった研究室でしたらJAXAとの共同研究のようなこともやっているので、大学のときからつながりを持つことが出来ます。 もちろん、航空宇宙工学学科以外からもJAXAには研究者としてたくさん入っています。私もJAXAには何人か知り合いがいますが、半分以上は航空宇宙工学科以外の出身者です。航空宇宙工学科を持っていなくても、研究室単位で航空宇宙関係の研究をしているところもありますので。ただ、そうすると大学に入ってからの学科わけからさらに研究室を決めるときもその研究室に入れるようにならないといけません。つまり、ふるいにかけられるのが倍になります。基本的に航空宇宙工学関連の専攻、研究室は人気がありますので。 もちろん、大学で航空宇宙関係の研究をしていなくてもJAXAに就職している人もいると思いますが、将来的にJAXAに入りたいという希望があるのでしたら、あえて他の学科を希望する必要はないと思います。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる