教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士について

保育士について保育士を目指そうか悩んでいます。現在22歳で一般の企業に勤めており、特に不満はないのですが、仕事にやりがいが感じられなくなりました。ただ毎日ダラダラと時間が過ぎており、このままでいいのかと考えるようになりました。そんな中、高校時代にした保育実習を思い出し、そこから保育士について調べ、元々子供が大好きなので、なりたいと思うようになりました。そこで春から専門学校へ入学しようと思います。しかし、不安があります。 学費は奨学金と少しの貯金でなんとかなりそうですが、月々の定期代や勉強道具などお金がいるとおもいます。さすがにこの歳なので両親からお小遣いをもらうわけにはいきません。ご飯を食べさせてもらえるだけでありがたいと思っています。必要な物は自分で揃えたいため、アルバイトをしようと思います。ですが、実習などでアルバイトをする余裕があるのかどうかが分かりません。実際学業と両立は厳しいでしょうか?経済的余裕がないため、実家から通える学校(三年生)を選ぶしかありません。夜間部などはないです。通信も考えましたが、やはり実際学校で授業を受けた方が身になると思います。 もうひとつ、三年間学校へ通い、就職する歳は26歳となりますが、就職自体厳しくなってくるものでしょうか?そして男性保育士という事で就職に影響しそうで不安です。 保育士は激務なうえ給料が安い、しかしながらやりがいは物凄くあると聞きます。子供が好きなのは当たり前。保育士と聞こえはいいですが、かなりの重労働と言う事は承知しています。ピアノも趣味で習ってます。 あと、個人的に特に子供達に食べ物の大切さを教えていきたいと思っています。私自身食べ物を残したり粗末にする事が嫌いです。キレイ事言うつもりはないのですが、世界には満足に食べれず飢えている子供たちが沢山おり、中には園児達と同じ年の子が食べるため過酷な労働をしていたりと。そういった事を子供が純粋な内に教え、一人でも多くの子が食べ物を平気で捨てたりする事がないようになればなと思います。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

補足

高校を卒業してから働いており、この春で入社して四年が経ちます。

続きを読む

611閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    男性保育士、需要あります。 かなり。 保育士資格といっても、勤める先は保育園だけでなく、児童養護施設があったりと、幅広い資格です。 給料がかなり安いです…。ハードです・・・・。 就職できたとしても、奨学金の返済があったりすると、自立、結婚は相当先になるかと…。 高校後はどこかへ進学されてから就職されてますか? だとしたら卒業と同時に資格取得の方法もありますが、 経済的負担を考えると、資格の勉強をして、合格されるのがオススメです。 ただし、合格率はかなり低いです。 ハローワークの求人票をご覧になられてみてはいかがですか?ネットで見れますよ 食事の大切さ、ぜひ頑張られてください。 ただ、報道されているようなネグレクトで食事がろくに出来ていない子がいるのも事実です。 友人は子供が好きな分、傷つきました…。 子供たちと接することができる仕事ですが、それ以上に親御さんとの関係が多くあるお仕事です。 私は子供が大好きでしたが、親御さんとの関係性がうまく築けず、退職を選びました。

    1人が参考になると回答しました

  • 一般の幼稚園などはかなりの激務だと思います。お給料は安いし、休みはないし、家に仕事を持ち込むのはしばしばですし。市町村の保育園なら待遇はすごくいいです。休みもお給料もいいと思います。そこで働くには保育士の免許と公務員試験に合格する必要があります。私の住んでいるところでは倍率が30倍以上の狭き門ですが、コネがあれば、確率はかなり上がります。年齢的には今しかないと思います。今を逃したら後は無理だと思います。頑張って下さい。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童養護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる