教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

鳶職について。 高2です。 商業科にいってます。 卒業とどうじに鳶職に就きたいと思ってます。 親には…

鳶職について。 高2です。 商業科にいってます。 卒業とどうじに鳶職に就きたいと思ってます。 親には高卒はしてくれって言われてまして。 昔からの夢で鳶職に就きたいです。 でなんですが、取れる資格は高校のうちに取っておいたほうがいいんですか? 溶接とか。 商業がなんで科目はないんですが、 自主的にとりにいく形なんですが。 何も資格をもたずにスタートしてもいいんですか? 鳶職は。

続きを読む

201閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    18歳になっていれば 玉掛けの技能講習(3日間)2万円前後。 これがあると、スタートから重宝します。 特別教育系のものは 本来事業主の責任で行うものなので、個人で考える必要はありません。 受けさせなければ、事業主が法令違反を問われるだけですから。 上記は、まともな鳶の会社の話。 孫請け専門の会社では、教育も何も考えてはくれません。 取らせてやると言いながら費用負担させる馬鹿な親方は多いです。 鳶の仕事をやりたいのならば、会社の内容を良く確かめないとダメです。 変な会社に入れば将来性なんてありません。 最低でも、会社組織になっていて建設業の許可を受けているところ。 仕事は、元請けか一次下請けまでで、二次下請け(「孫請け)以下は避ける。 慎重に選びましょう。

  • 取れるうちに取って置いた方が良いです。 何も持たずに職にも就けますが、あった方が良いです。 技能講習や特別教育で取得できる物から攻めましょう!

< 質問に関する求人 >

鳶職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる