解決済み
大東亜帝国大学レベルを首席で卒業 早慶MARCHレベルをほぼ下の居ない成績で卒業 言い換えれば、 底辺大学をかなりの好成績で卒業するのと、一流私大をボロボロの成績で卒業するのとでは、どちらが評価され、就職に有利なのでしょうか?
2,289閲覧
新卒の場合、就職に有利なのは一流大学 腐っても鯛という言葉のとおりです。 就職してから力を出してくる三流大学卒もいますけれど 一流大学に入れるからにはそれだけの努力があったと判断されます。 高校までの学校生活というものは社会に出てからの姿勢というものが身に付く年代なのです。 大学にきちんと入れるということは、高校までの学校生活をきちんとしていたということです。 当然大学に入ってから堕落する人もいますが、それは一流だろうと三流だろうと同じ事です。 大学で失敗したから社会に出てからはと努力した人は就職してから開花することもあります。 しかし、就職に関して言うのでしたら、同じ点数なら有名な大学の人を採用します。 面接などでこいつは採用しない方がいいというような人柄なら三流もあり得るという程度です。
新卒なら、絶対に早慶。学校名でフィルターかけてる企業はたくさんあります。例えば、選考を受けるにあたり説明会は必須なのに高学歴の学校じゃない人のマイページには常に「満席」と表示されるなど。なので、面接をさせてもらえたりする確立が高いのは早慶です。 ただ、それ以降であれば、仮に「大東亜帝国大学レベルの首席」と「早慶MARCHレベルの劣等生」の実力が同じであれば、結果は似たようなものになるんじゃないかなぁ。運もあるし。 でもやっぱり早稲田入学のほうが「向上心」は認められるし、そこまでの「努力」も感じ取られるので、好印象かなと思います。 ちなみに、MARCHの下の成績は1番使い物にならないのでは。いっぱいいますよ、そんな人。
大東亜帝国でも、公務員試験に合格して一流大学卒の人と一緒に仕事してる人って、ときどきいますよ。早慶の真ん中くらいに相当するんじゃないかな。
< 質問に関する求人 >
大東亜帝国(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る