教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館で整理とかしてる人になりたいんですけど どの学部に行って なんの資格が要ったりするんですか? あとなんていう職…

図書館で整理とかしてる人になりたいんですけど どの学部に行って なんの資格が要ったりするんですか? あとなんていう職種?警察官とか 会社員とかそんな感じの 教えてください

続きを読む

125閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    おそらく「司書」のことを言っているのではないでしょうか。 司書にも種類があって、「司書」「司書教諭」の二つがあります。 普通の町にあるような図書館の場合は司書で勤務可能ですが、学校の図書室などで勤務する場合には「司書教諭」という資格がひつようになります。 司書教諭は、教員免許を持った司書、というイメージで大丈夫です。 資格取得には特にこれといった学部はありませんが、文系のほうが強いかもしれませんね。 大学に関しては、「司書課程」といったような講義カリキュラムのある大学を選んでください。 他にも司書講習などを受講すれば司書資格を取得することは出来ますが、本当に司書になりたいのであれば司書課程のある大学に入学することをお勧めします。 司書課程の有無に関しては各大学のパンフレットやホームページをご覧になり、取得可能資格の欄に司書と書いてあるか、カリキュラムの欄に司書課程と書いてあれば受講可能です。 不安があれば大学に問い合わせてみてください。

  • 国公立図書館や大学図書館であれば「司書」と言います。 大学(または短大)で司書資格の取得に必要な単位を取ればOKです。取れる学部はバラバラなので、下記のような大学を資格から調べられるサイトで確認してください。 小学校~高校の図書室の場合、司書教諭(または司書)がいます。司書教諭は、教員免許+5科目です。大抵は、通常の教員としての仕事をした上で、図書館の面倒も見ます。当然、教員免許が必要なので取れる大学に行く必要があります。 採用は、国立なら国家公務員試験、地方自治体なら地方公務員試験(教員の場合は、通称、教員採用試験)、民間なら各種企業・法人の採用試験になります。 なお、公立図書館で「司書職」として正規雇用されるケースは非常に少ないです。中小の図書館だと一般行政職として採用されることも多いです。この場合、途中で図書館以外の部署に回される可能性があります。大手の図書館で「司書職」として採用試験が行われる事もありますが、毎年、試験があるわけではなく、あっても100倍越等とハードルは高いです。 もし、何年か就職浪人をしてでも公立図書館で「司書」になりたいという強い意志があるのであれば、図書館学(または図書館情報学)を専攻できる大学に行くことをお勧めします。潰しは利かなくなりますが、専攻課程があるところは就職対策もありますよ。 参考:大学で取れる資格検索-司書-大学受験「旺文社パスナビ」-(http://passnavi.evidus.com/search_univ/license/l_8.html)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる