教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学3年生のものです。この超不景気で就職に不安を抱いています。そこで質問なのですがやはり資格は取っておいたほうがいい…

現在大学3年生のものです。この超不景気で就職に不安を抱いています。そこで質問なのですがやはり資格は取っておいたほうがいいですか?企業が重視するのはコミュニケーション能力だと教えられましたが資格はそんなに重視されないのでしょうか?現在漢検2級を取得しました。この流れに乗って販売士検定の3級を取ろうと思っています。就職先は販売関係を希望しています。しかし3級だと大して評価されない気もします。勉強するよりもひたすら就職活動に専念したほうがよろしいでしょうか?販売士検定3級の企業に対する評価はどのようなものなのでしょうか?よろしくお願いします。

続きを読む

187閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も大学3年生の就活生です お互い大変だと思いますが頑張りましょう(;・∀・) 本題ですが、資格取得は就職活動において有利になるということはないと、 大学OBの人や企業関係者は言っていました。 私も履歴書の資格欄が空欄になるのが嫌で、漢検など何個かとりましたが もうこれ以上取る気はないです。 これからは、SPIや企業研究、業界研究に励んだほうがいいのではないでしょうか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる