教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コムサイズムのバイト 今タウンワークを見てて、コムサイズムのバイトを見つけました。 9時まわってるので電気すらし…

コムサイズムのバイト 今タウンワークを見てて、コムサイズムのバイトを見つけました。 9時まわってるので電気すらしてませんが、気になったのでわからないことをこの場をお借りして聞きたいな、と思いました。私は今大学二年生でコムサの服はきたことがありません。 でも系統的にはPOPな色というよりシンプルなので遠からずだと思います。 アパレルのバイトはジーンズメイトを経験したことがあり、そのときは恥ずかしながら ジーンズを切ってミシンで縫い直す、という作業に耐えきれなくてやめてしまいました。 言い訳ですが、不器用な私には少し身が重過ぎました( ; ; ) その点良く分かりませんがコムサはそのような作業はないですよね。 なので、年齢的や服的にコムサで働けるのかお尋ねしたいと思いました。 他にコムサで働くことのメリットやデメリットを教えてもらえたら幸いです。 例えば、ジーンズメイトならジーンズを縫い直すという作業は入るまで頭が回らなかったので、 そのような事があれば教えてください。

続きを読む

2,998閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 約10年前に3年ほどファイブフォックスの社員でした。なにせ一昔前なので現在とはかなり違うかもしれませんが、参考までに・・・。 まず、コムサイズムなら販売か商品管理かで仕事内容が違いますよね。 社風、とにかく厳しいです。軍隊とか宗教みたいだと他店からよく言われました。 上司もしかり。個人予算もあり、残業も当時は激しく、終電に乗れないなんてざらでした。 勉強会、決起大会など閉店後にエリアで集まって・・・て感じでした。 コムサは三年続けばどこへ行ってもやれると言われるくらいでしたよ。 逆にいえば、甘えがなくなるので強くなれます。勉強もできます。 私は百貨店でイズムではなかったですし、現在は改善されているかもしれませんね。 販売職は全体を通してですが、変な妄想で入ってくる人が多いのが事実です。 服が好きより自社の商品を愛し、人と接することを苦と思わない人でなければ続きません。 売ってなんぼの商売ですし、アパレルの店なんて星の数ほどありますからね。 自社製品を着なくてはいけないし、アパレルはお金がかかります。 でも売れること、数字を追いかけることが楽しいと分かればホント楽しい仕事です。 アルバイトならばそこまで厳しく求められることはないでしょうが…。 何か参考にしていただければ幸いです。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ジーンズメイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる