解決済み
就職についての相談(長文です)こんばんは 私の姉の就職について相談があります。 私の姉は今理系大学の4回生で来春には就職するのですが、今そのことについて家族でかなりバトルが勃発しています。 というのも姉は一般企業(販売員)の内定と公立中学校教師(理科)の教員採用試験の合格の権利を有していて、姉自身は前者(販売員)を希望しているのですが、両親(とくに母親)が世間体のことからも後者(教師)を希望しています。 確かに後者は公務員ということもあって安定したお給料と仕事があります。そして前者には安定した給料の保証もなければ勤務時間もまちまちで(昼夜逆転)勤務するにはあまりよいとは言えません。 しかし、姉自身は最近の中学校は何かと荒れていたり、モンスターペアレントの対応など神経をすり減らすことに対する覚悟と自信がなく、(とくに理科教師だと実験で危険な物質やガスバーナーを扱うので手に負えない)教師になる気持はありません。 何度もそういう結果を両親に告げているのですが、母親はなにかとその企業の悪いところを列挙して何が何でも姉に教師にならせようとしています。(たとえばその企業から宿題として課せられた書類の切手代を自己負担するのはおかしい非常識だといった旨です。)私はそれは母親が自分の意思を強引に押しつけるために無理やり悪いところを荒探ししているようにしか見えません。 しかし、来週までにどちらに進むべきか決断を下さねばなりません。 しかし、私自身は姉には自分のやりたいことをしてもらいたいのです。そのためにも私には今何ができるでしょうか。 ご意見をお聞かせください。 長文失礼しました。 できるだけたくさんのご意見をお聞かせください
244閲覧
一般企業がどういう企業なのかわかりませんが、公務員である教員の口を捨ててしまうのは確かにもったいないです。 公務員、特に教員は、産休・育休の制度がしっかりしていて、女性が無理なく定年まで仕事を続けることができますが、民間企業では大企業といえどもそうでないところの方が多いので、出産時に退職を余儀なくされます。 中学校が荒れているとか、モンスターペアレント対応が大変だとか言いますが、民間企業の販売の仕事がそれより楽だと思っているのならば大間違いです。販売ノルマをこなさなくてはいけませんし、わがままなお客の理不尽な要求を呑まなくてはいけないことも日常茶飯事です。 私の経験上、教師が務まらないと弱音を吐いてるような人に、民間企業の販売職など尚更務まるわけがない、と断言できます。親御さんも同じ意見ではないでしょうか。やはりこういう問題は、社会経験のある親御さんのアドバイスの方が的確です。 我が子の将来を真剣に考えない親などいません。もし子供が進路の選択に失敗して経済的に自立できなくなれば、最終的に親が支援を余儀なくされる可能性が大きいのです。そんなことにならないように、子供の進路を誘導することも親の重要な役目です。社会経験がなく、民間企業で働く厳しさを経験したこともないあなたが口を出すべき問題ではありません。 親が教員になることをアドバイスしている理由は世間体だけではないはずです。仮に世間体だとしても、世間で評価されているにはそれなりの理由があるわけで、お姉さんの職業人生を考えれば公務員になることを選択した方が圧倒的にプラスだと思います。
こんにちは。 お姉様自身が「覚悟と自信がなく」「教師になる気持はありません」ということであれば、一般企業に就職されたほうが良いと思います。確かに公務員には安定した給料と勤務時間の保障がありますが、「仕事をやめなければ」という前提です。何より重要なことはお姉様自身が楽しく仕事が続けられるかだと思います。質問者様もお姉様の「一般企業に行きたいという」意思を尊重したい、ということですので、わざと教師についてネガティブなことを列挙します→ 実際、教師の離職、休職、うつ病などが問題視されています。 2008年まで教師の離職率が5年連続で上昇しており、2005年のデータですが、公立学校の先生の中途離職率は65%、40~50歳の世代に多く、最大の理由は「精神的に参ってまったこと」とされています。 http://tiseikan.com/blog/2009/09/post_309.html また、教師のうつ病を含めての精神疾患が16年連続で増加しています。理由は、 (1)教育内容の度重なる変化についていけないこと (2)先生同士のコミュニケーションが減ってきていること (3)クレームが多くなってきた保護者への対応が難しいこと です。 精神性疾患で昨年度に休職した公立学校の教員は過去最多の4178人で、13年連続の増加。病気休職者に占める割合も59.5%と過去最高です。 http://venacava.seesaa.net/article/29743103.html 確かにうつ病などで1年も休職すれば民間企業ならクビが当たり前のところ、教師の場合は休職してから復職することが可能であり、それは手厚く保護されている訳ですが。 何を言いたいかというと、毎日元気に働けることが一番だということです。確かにどんな進路に進んでも、就職してから「こんなはずじゃなかった」ということになる可能性はあります。内定を頂いた一般企業でもつらいこと、苦しいことはあるかもしれません。しかし、教職に初めからネガティブ思考で、自信がない、というのでは、止めておいたほうが良いでしょう。 「私には今何ができるでしょうか」とありますが、大変失礼を承知で申し上げると、その一般企業は問題ないのですよね。内定を頂いたお姉様は、当然その企業について悪く考えることはあり得ません。質問者様が冷静に、客観的に見てあげてください。もしおかしなところがあれば、知恵袋で質問されても良いでしょう。それと、理系卒ですが販売員ということについては希望、もしくは納得されているのでしょうか。その当たり、よく聞いてあげてください。ご両親より、妹さんのほうが話しやすいでしょうから。 最後に、よく相談された結果として、やはりお姉様が教職は避けたいということで、ご両親を説得したいのであれば、上記の記事などを読んでもらっては、と思います。
いま、教員の長期疾患による欠勤率は非常に高いです。 中学校などでは生徒が教師に対する暴力をふるい警察沙汰とか良くあります。 ちなみに学校では保護者が学校と連携して、生徒に対応しているうちは警察などは呼びません。 それは親と学校との信頼関係を壊すからです。 そうではなく、警察を呼んでいるというのは親側の無理解や不協力があるからです。 そういった親の一部はモンスターペアレントとも呼ばれ、色々な要求を学校や先生に行っているようです。 そういった環境の中、世間からは学力を伸ばすことも求められ、日々、部活動などで帰宅時間も遅く、土日も無い様な先生たちは多数います。 質問者さんのご両親がいくつぐらいか不明ですが、昔の公務員のイメージで学校教員をとらえて考えているなら大間違いです。 学校教員でもやりがいをもって頑張っている人も多数いるのも事実ですが、公務員だからといって良い面ばかりではないです。 もちろん、会社でも色々な苦労はあります。それはそのとおりなのですが、自分で選んだ就職先と押し付けてやらされている就職先でどちらが前向きに頑張れるかは明らかだと思います。 もちろん、最後はお姉さんが決めることです。 ただ、今回の話の中でお父さんの話があまり出てこないのが気になるところです。 まずはお父さんから話をして、お姉さんの希望をそう方向で納得させ、後は3人でお母さんを納得させるような方法はいかがでしょうか。 お父さんのお仕事が不明ですが、色々と経験や知識もあると思いますので、それらも引き出しながらいい方向に持っていけたらと思います。
就職活動中の3回生です。 お姉さんは優しい妹さんを持つことが出来て幸せですね^^ わたしがお姉さんの立場なら、「お姉ちゃんの人生はおねえちゃんの人生なんだから!私はおねえちゃんの味方だよ。」っていってもらったらどんなに心強いか! あと「お母さんたちの言っていることは、自分の意思を強引に押しつけるために無理やり悪いところを荒探ししているようにしか見えないよ」っていうのもいってほしいなぁ。 健闘をお祈りします!!
< 質問に関する求人 >
中学校教師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る