教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでレジに並んだら、前の男性(20代前半くらい)が携帯の受け取りにきてたんです。 そしたら、そ

コンビニでレジに並んだら、前の男性(20代前半くらい)が携帯の受け取りにきてたんです。 そしたら、そコンビニでレジに並んだら、前の男性(20代前半くらい)が携帯の受け取りにきてたんです。 そしたら、その男性、そこで、携帯の中身チェックと説明を10代くらいの女店員に求めて… 説明する方も分かってないらしくて、一緒に説明書を読んじゃって~長いのなんのって… そしたら… 店内にいた、やはり同世代の女店員が、隣のレジへって声をかけてきたので、 てっきり、レジをするのかと思ったら、 その携帯男との輪に入り、3人で、携帯いじっている。 コンビニ受け取りの携帯の説明も店員がすることになっているのでしょうか? これ、どう思いますか?

続きを読む

1,450閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    元コンビに店員としては、 「隣のレジへどうぞ」といって レジを打つべきですよねぇ。 客を待たせないことが基本って教えてもらったもん。 だいたいケイタイとか一つ一つコンビニ店員が分かってるはずないんだって。 それでも客が聞いてきたら答えなきゃいけないしねぇ。 そういうのって店員は悪いって気づいてない可能性が高いから、本人に言うのは気が引けるのなら後日電話なりその店の本部に●●店についてなんですが、とかいう感じでクレーム入れてもいいと思います。

    ID非公開さん

  • コンビニ店員に (`O´)/■ レッドカード! 客を待たしたらヾ(`◇')ダメ! 基本的にコンビニは値段が高い! それはサービス料込みの値段だから! サービス悪く値段が高い→閉店

    続きを読む

    ID非公開さん

  • コンビニで働いているものです。絶対に変ですね。まずお客様を待たさないというのがコンビニですもの。一人のお客様に対応しているときは 別のレジでお会計をしていただく!もう常識ですよ。 それはクレーム言ったほうが そのお店の為だとおもいます。

    ID非公開さん

  • ただ単にその男の人がカッコ良かったんで、気になったからでは ないのでしょうか? 本来、お客様を待たせるべきではありませんが、それを忘れるくらいの 異性だったのではないでしょうか?(苦笑)

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる