教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イラストレーターになりたいのですが、美大ではなく普通の4年制大学でも可能なんでしょうか?

イラストレーターになりたいのですが、美大ではなく普通の4年制大学でも可能なんでしょうか?美大受験も考えましたが、美術の成績は人並みくらいで、また学校には美術が無くほとんどの生徒が4年大学に進学します。美大に行くとなると予備校の費用は高く、家には負担を掛けられないので今のところ国立の大学を受験するつもりです。でも小さい頃からイラストレーターになりたいという漠然とした夢があるので叶えたいです。なろうという強い意志と才能があればどういう道に進んでもなれるとは思いますが、その場合どういう形で売り込みなどするのかな・・と思って質問してみました。また、イラストレーターに有利な学部などあったら教えて下さい。イラストに関わる仕事、勉強をなさってる方など、コメントよろしくお願いします(^^)

補足

ちょっと書き方が悪かったのですが、一般論として「なろうという意志と能力がある人は出来る」って意味です。私は意志しかありません・・笑

続きを読む

521閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    一年制の専門学校などに通うなどの方法もあります。 学校主催の公募展に応募して特待生として美大にはいるなど いろんな方法があります。WEBではストレス発散に、相手の気持ちを踏みにじる人がたまにいます。 実際に詳しい方と直接話すのが一番だと思いますよ。

  • イラストレーターなんて中卒でも、求められているイラストが描ければ なれます。美術系の大学でてもそういう事が出来ないと なるのは難しいですね。

  • 学歴が要求されるのではなくセンスと技術が要求されます。 美大や専門学校卒なら無条件でそれなりの評価をされますが、いずれにせよ経歴の肩書きにしかなりません。

  • イラストレーターは、別に美大に行かなくてもなれるでしょう。 きみがクライアントが金を出してでも欲しいと思える絵を描ければ良いんです。 ただし、絵を描いて金を取るというのは、好きな絵を描いているのとは違います。 画家と違いイラストレーターというのは、クライアントの要望するものを描かないといけません。 その辺の意識をきちんとする必要があります。 例えばですが、普通の大学に行って同時にセツモードセミナーに通うとか、選択肢はいろいろあるはずです。 また、イラストレーターというのは就職してなるものではなく、フリーで活動していくものなので、在学中に広告代理店や広告制作会社、出版社、編集プロダクションに片っ端から営業に行って仕事をもらって活動を始めることも出来ます。 もし有利な学部を探すのであれば、それこそ美大のグラフィックデザイン科でしょ。 それを最初に排除したのに、一般の大学から有利な学部を探すなんておかしいと思います。 それ以外にも、きみの言葉には矛盾があります。 美術の成績は人並みなのに、イラストレーターは才能があればなれるはずと書いてあります。 自分で才能がそれほど無いと書いておきながら、才能次第とも書いている。 どっちなんでしょうか。 といういじわるは置いておいて、やりたければやれる限りのことをやってみたら良いんじゃないでしょうか。 セツモードセミナーならそれほど授業料も高いわけではないし、実績もあるし、まず何から手をつけたら良いのか分からないだろうし、周りのレベルも知りたいだろうから、入ってみたら?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる