教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自衛官について

自衛官について中学3年生男子です。 内申点がかなり低く29点しかありません(1学期で)。また模試では300点中190点くらいです。高等工科学校はまず不可能ですよね? また、任期制自衛官になるためにはどのくらいの偏差値の高校に行かないといけませんか? 最後に、幹部自衛官は格闘技や射撃などの訓練をどれくらいするのか、任期制自衛官と幹部自衛官のそれぞれの長所短所を教えてください。 質問が多くすみません

続きを読む

779閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自衛官士で入隊の場合試験の内容は中学校卒業程度の学力と規定されています 少年工科学校は倍率も高く士の試験に比べて厳しいです 私の場合中学校卒業後、工科学校に入校しました。在校中は自衛官としての基礎試験 と同時に全員が定時制高校に通い高校卒の資格を取ります 任期制自衛官の試験はマークシート方式なのでどうにか成ります 問題はその後の試験 2時試験です 1次試験合格者は採用予定者名簿に記載され1ヶ月ぐらいで集合、最終試験、これで大分落ちます 身体検査の内容は視力 裸眼視力0・5以上 修正視力0・7以上 身長165cm以上 体重は身体に見合ったものであること 極端な肥満体は× 性病の検査 レントゲン、肺活量 他色々そこで以上が無ければ晴れて自衛官として採用 前期教育3ヶ月 特技教育3ヶ月 基礎訓練後本人の希望と選抜により配属部隊決定 格闘技といっても各種あり剣道、柔道、その他 射撃訓練は始めの頃は実弾は使用しません 口でバンバン連呼 任期制自衛官と幹部自衛官の長所・短所 任期制隊員は陸上2年 海上 3年 航空 3年 満期除隊事に満期除隊金 が出ます 2期 3期勤めると1任期終わる毎に満期除隊金が出る 3曹昇進には選抜試験あり 私の場合は工科学校卒業と同時に3曹に任官 試験なし 配属先 東部方面隊市谷駐屯地(現防衛省) 幹部の長所・自前の制服を買えること 営内から官舎に入れる事 棒給が増える事 短所 責任が多くなること 移動が多くなる 私も防衛大卒業後他の部隊への移動が多くなる ただ不満は敵が打ってこなければ弾一発こちらから打ち返されないこと

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる