教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本語教師になる為には?

日本語教師になる為には?愛知の大学に通う一年生のものです。私は最近日本語教師に興味をもちはじめました。 学校の授業で「日本語表現」という授業を履修しているのですが、その授業の内容は毎年6月と11月にある日本語検定という試験の内容を勉強してまして、毎週、日本漢字能力検定の小テストが出ています。 そのような内容で日本語教師になれますか? またはそのような内容は何の役に立ちますか?教えて下さい。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

431閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そのような内容だけでは日本語教師として教壇に立つことは非常に困難です。 あくまで日本語検定のための勉強は現在学習している質問者さん個人の日本語に関する文字、語彙や表現技術を伸ばすためのものであり、外国人に日本語を教える際に必要な教授法などについて学ぶものではないからです。 そういった内容は第二言語(外国語)習得理論や第二言語(外国語)教授法といった学問分野で学びます。 ただし文字、語彙力がなかったり、場面に応じて適切な言葉遣いができない、論理的な日本語文章が書けない、読めない人はもちろん、外国人に限らず、人様に日本語を教えることはできないでしょう。キャッチボールもできない人が野球のコーチになれないのと同じようなものです。 ですから、今学んでいることは直接日本語を教える技術や知識には結びつきませんが、その最も基礎になるものであることはまちがいありません。もっともそれは日本語教師に限らず、大学生、社会人として、全般的な基礎になるものですが。 日本で日本語教師になる場合、日本語が全くわからない外国人に日本語だけで日本語を教えると言う技術が必要になってきます。また小中学校で学んだ国文法の知識というものは外国人に日本語を教える際には殆ど役に立たないと考えておいたほうが良いです。あれは日本語が話せる人が日本語を分析するための文法であり、日本語を知らない人が組み立てるための文法ではありませんので。 例えば国文法の品詞分解が得意であっても、日本語教育についての専門知識のない日本人が下記のような外国人学生からの質問に答えることは困難ではないでしょうか? *「電気がついています。」「電気がつけてあります。」←何が違いますか? *昔々あるところにおじいさんとおばあさん「が」住んでいました。おじいさん「は」山へ芝刈りに・・・←どうして初めは「がで、次は「は」ですか? 学習者の上記のような文法上の疑問は母語話者には自然に身につけたので、客観的な説明はなかなか困難なものです。英語の母語話者に定冠詞と不定の冠詞の使い分けを質問しても、うまく説明できない人が多いのと同じです。 下記のようなサイトで日本語教師についての基本的情報が手に入りますので、こちらをご覧になると日本語教師というものについてイメージがわくかなと思います。 http://www.alc.co.jp/jpn/index.html

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

日本語教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる