教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

巫女さんバイトがしたい!

巫女さんバイトがしたい!これまでに巫女の助勤をしたことがある方にのみお答えいただきたいです。 年末年始に神社の巫女のバイトに興味を持った今日この頃…。 しかしいざ行動しようとなると求人雑誌にのってるわけもなくどうやって始めたらいいか分かりません; そこで… まずどこに連絡すれば良いのか バイトの雰囲気(これはしんどかった、楽しかった等) を教えていただけると幸いです♪ ちなみに私冷え性なんですけどそれも心配です>< どうぞよろしくお願いします^^

続きを読む

8,077閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    学生のときに、京都・平安○宮で巫女のバイトをしたことがあります。 私は知り合いがたまたま神宮にいて声をかけてもらったのですが、 周りの子は直接、社務所にコンタクトを取っていたようです。 年末年始はシフト制でした。なので、場合によっては徹夜アリです。 暖房器具は、まさかの火鉢とホットカーペットでした。 京都はとても寒く・・・。それが一番つらかったです。 今はヒートテックもありますし、着込んで、カイロをいっぱいはれば、きっと大丈夫ですよ。 おみくじを渡して、来てくださった方が一喜一憂するのを見るのが結構楽しかったです。 特にカップルの様子は、ほのぼのしていて良い気分でした。 ご飯は神宮で食べていたので、あー、こんな感じなんだなと裏側を見た気がしました。(決して悪くありませんよ) 大混雑の中、カメラ小僧みたいな人もいて、宮司さんに静止される人とかもいました。 バイトの中には普段知り合えないような子たちもいて、そういう人たちと話をするのも 結構楽しかったです。 (私は工学系だったので、古文書研究してます、という人に初めて合って衝撃でした) 個人的に面白かったのは、 当時私に片思いをしていた男性が縁結びのお守りを買いに来てくれました。 しかし、残念なことにすぐに壊れたそうです。(私たちが付き合うことはありませんでした) ちなみに ・マニキュアはすべて禁止(透明もだめ) ・茶髪もだめ ・長い髪は後ろで必ず一つに縛る ぐらいが決まりだったと思います。 もう時期が時期なので、早めに連絡してみてください。 来年のバイトを目指すのであれば、夏頃に一度連絡しておくと良いと思いますよ。

    2人が参考になると回答しました

  • 春日大社で巫女をしたことがあります。 応募受付は、もう始まっているころですね。申し込みは、直接社務所へ行って下さい。 その時、 ①髪は黒 ②マニュキアは厳禁 この2点だけは必ず守って下さい。でないと必ず落とされます。ダサい格好をしていく必要はありませんが、派手なファッションは避けたほうが良いでしょう。 質問者様は冷え性と言う事で、少し心配ですね。 巫女の服装は、麻の上衣と綿の袴ですから、本当に寒いです!!!春日大社では温石が渡されましたが、外の社に配属されてしまうと殆ど効果がありません。私は屋根と壁のある社だったので、これに火鉢が付きました。カイロは沢山用意していって下さいね。インナーも温かいものを。 良い経験になりますよ。頑張って下さい。バイト代をみてもがっかりしないで下さいね・・・・。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 私の知人が巫女バイトしてました。 出勤が朝3時とかで大変だったそうです。寒さも半端ないみたいです。 実際に近所の神社に【バイト募集】のチラシが貼ってあれば応募できますが、それ以外は難しいのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

巫女さん(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる