教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

たびたびすみません。。自己PRの添削お願いします!21歳のフリーターです。MAという映像に音をつける職業なんですが、私は…

たびたびすみません。。自己PRの添削お願いします!21歳のフリーターです。MAという映像に音をつける職業なんですが、私はMAの経験はありません。応募するのはTVの技術会社で未経験もOKの求人です。その会社は技術よりコミュニケーションや気配りが大切と考えています。 なのでこのような自己PRを考えてみたんですが。。ご意見いただけないでしょうか??よろしくお願いします。 カラオケ店での接客経験を活かせればと思っております。 私はよりお客様に気持ち良く来店していただくため気配りを常に心がけておりました。しかし、最初は出来ない仕事が多くありました。 そんな中、私が出来ることは何かと考え、まずあいさつを徹底しました。 来店された時のお出迎え、そしてお見送り、お客様と通路ですれ違う際もお客様の邪魔にならないよう端により一時停止し、ごゆっくりどうぞと一言添えてお辞儀をおこなうようにしました。 そして仕事に慣れてきた頃、お客様から注文した品が来るのが遅い。AプランよりBプランの方がお得だった。そっちにすればよかった。いつもの部屋空いてないのかなどの、お言葉をいただきました。 これらを少しでも改善するために、期間限定のキャンペーンなど、よりお客様にベストなプランを提示するようにしたり、お部屋と機種を選んでいただく際にお客様のご要望に沿えるよう、時間帯や客層ご注文に合わせ、お通しする部屋を工夫しました。 例えば、夕方は主に団体の学生が多いので、学生に人気の機種、大きい部屋をなるべく空けておくことや、フードのご注文の多いお客様、飲み放題のお客様にはなるべく早く注文の品をお届けできるよう厨房に近いお部屋にお通しするなど。あいさつ含め気配りを意識し続けることで、何人ものお客様からまた来るよと言っていただくことができました。 また、私は専門学生時代にFMのキー局にて、番組を持たせていただきその番組のミキサーをやっておりましたが、MAや音声のスキルには正直自信はありません。ですが、学ぶ意欲は人一倍ございます。 自主的に勉強を行い、一日も早く仕事をこなせるようになりたいと考えております。 どうかよろしくお願いいたします。

続きを読む

382閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >専門学生時代にFMのキー局にて、番組を持たせていただきその番組のミキサーをやっておりましたが・・・ こっちがメインの方がいいのでは。 ここでの経験の中で先の「あいさつ含め気配りを意識し続けることで・・・」の話があるほうが、 その会社に入社後の質問者さんの気配りなどコミュニケーションのはかりかたが、相手に見えや すいのでは?(番組ミキサーとして活動する中で、どう他の方とコミュニケーションとったかとか 気配りしたとか) あと、「学ぶ意欲は人一倍ございます。 自主的に勉強を行い・・・」とありますが、これは技術者 であれば当たり前です。 私はシステムエンジニア(SE)ですが、やはり仕事を続ける上で、学ぶことは当たり前です。 それを訴えるのではなく、何をどうしていくかです。 MAという業種が分からないので、具体的に言えませんが、SEであれば「ネットワーク」を中心にやっ ていきたいとかDBのスペシャリストになりたいとか、そのためにはこういうことをしていきたいとか そういったMAに即したことがかけるといいかと思います。 参考になればうれしいです。 頑張ってください。

  • 都内の社員500名規模のポスプロに35年間勤めていました。 私の部内にはMAいますが、私自身は映像専門ですので、MAの専門的な知識はありません。 ですが、社会人として回答します。 結果から言うと、長い・作文・感想・小説・報告書でしょうか? もう一度、精査して質問を。

    続きを読む
  • 何をPRしているのか・・・。”MAや音声のスキルには正直自信はありません”って事をPRしたいんですかね。それと前半のカラオケのバイトの話は、極めて”あたりまえ”の事では?”あいさつの徹底”とか、”キャンペーン”とか。 ”、学ぶ意欲は人一倍ございます。 自主的に勉強を行い・・・”って書いてありますが、具体的には?、自主的に勉強できるなら、今どんなことを勉強してるのって突っ込みたくなりますが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる