解決済み
児童相談所の臨時職員を全額国費で採用できるようにする方針を厚生労働省が固めました。私は今、何をするべきでしょうか?私は都内の大学4年生です。 前々から児童や児童虐待に強い関心を抱いており、大学では3年間メンタルフレンドとしてのボランティアで不登校児の支援活動を行ってきました。 現在心理学科に所属しており、2月に大学院を受け臨床心理士を目指そうと考えていたため、就職活動は一切行っておりません。 ただ、最近になって、大学院へ行く前にでも児童相談所で働けるかもしれないということで心が揺れています。 詳細は以下の記事です。 ・深刻化する児童虐待への対策として、厚生労働省は児童相談所の臨時職員を全額国費で採用できるようにする方針を固めた。29日に国会提出された今年度補正予算案に盛り込まれた100億円の虐待防止強化費の一部を回す。虐待情報の通報を受けた後、直ちに安全確認ができる体制を強化する狙いがある。 将来的に臨床心理士の資格は得たいと考えていますが、今は臨時の職員として現場を経験したいという気持ちが非常に高まっており、大学院入試への勉学に身が入りません。 児童相談所で働くには臨床心理士・保育士・精神保健福祉士などの資格所有が必要であり、私は大学を卒業した地点では認定心理士と、メンタルフレンドのボランティア経験しかありません。ですから臨時とは言え、採用してもらえる確証もないため非常に不安で、悩んでいます。 臨時職員に固執するのは、一度限られた時間の中に身を置き現場を体感することで、より有意義な大学院での時間を過ごせると信じて疑わずにいるからです。 ただ、臨時職員の採用試験がどのようなものかも分からないので、現段階で何をすればいいのかも分からずに困惑しています。 何か情報やアドバイスがあれば助けてください・・・。
1,010閲覧
1人がこの質問に共感しました
「全額国費で採用」の情報は初耳だったので情報ありがとうございます。 さて、「児童相談所で働くには臨床心理士・保育士・精神保健福祉士などの資格所有が必要であり」という認識は必ずしも正確ではありません。児童相談所の正規職員は、都道府県の公務員試験を受けて受かった心理職が異動で配置されるところです。心理職の募集には、「臨床心理士・保育士・精神保健福祉士」の資格要件は歌っていません。学校教育法に定める大学で心理学を専攻していればOKです。2次試験等の最後の場面で、資格を持っていることが多少有利に働くことはあっても、必須ではありません。 また、私は厚生労働省の「臨時職員増案」には基本的には反対です。身分の不安定な、経験も少ない職員を増やしてどうするのでしょうか。付け焼刃です。現場の虐待は本当に深刻です。きちんと正規の職員を増やしていく対策が必要です。職員定数を見直して、人的な専門職配置を進める必要があると私は考えています。下手にこんな臨時案では、却って自治体の採用控えが起きる気がします。 だいたい、地方都市ではそう簡単に臨時の身分ではこんな大変な仕事をする職員は集まらないんです。しかもそれなりに資質を持った人となるとさらに数が減ります。臨時では、私の県では15万程度の給料なので、他から来てアパート借りてなどは経済的に大変です。また、職員が新人を一から支援していかなければならないので、職員の負担が増えます。 まだ、確定的ではない話にふりまわされないでほしいなあと、思います。今は正規採用時期ではないので、大学院という選択肢をまず取って、一時保護の夜間宿直等の嘱託員などの仕事を探したり、ボランティアの学習支援員を行って正規のチャンスを目指してほしいなあと思ったりします。 なお、正規の試験では、幅広い心理学の基礎知識が出題されます。1次の試験では、「5つの回答のうち、正しい組み合わせはどれか」といった選択肢が出されると思います。(私の県の場合)。後は小論文や適性検査(性格等)が出ています。
院に行くべきだと考えます。むやみに国の政策を信じて待つよりも、今できることに100%になればいいと思いますよ。
あなたみたいな真面目な人は臨時職員とかいう駒になる必要ないですよ。臨時職員なんか職にあぶれた人たちで賄えますから。世の中あなたが考えてるほどクリーンじゃありません。今の夢、大学院を目指すのがベターです。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
児童相談所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る