教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。 高1女子です。 将来についての質問です。 私は美容が大好きです。化粧はしませんが、雑誌の美容情報…

こんばんは。 高1女子です。 将来についての質問です。 私は美容が大好きです。化粧はしませんが、雑誌の美容情報の特集や、化粧品の特集が大好きです。 綺麗になれる化粧品は好きですが、科学物質がふんだんに使われているということを考えるとう~ん‥ という感じです。 将来なりたいものはたくさんあるのですが、なれるものなら化粧品に関連した仕事が楽しそうだなあー、と考えています。 そこで質問です。 化粧品に関連した仕事で、安全性を伝えられる?仕事は何がありますか? また、化粧品の仕事に就くには、高校卒業後の進路はどうすればよいでしょうか。 ホント、意味のわからない質問ですみません‥。 回答お願いします!

続きを読む

243閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    化粧品の明るい表の部分だけでなく、科学物質等の裏の部分まで深く考えて疑問に思うその姿勢が素晴らしいと思います! 確かにその通りですよね…。 はっとさせられました>< 自らが研究室で化粧品を開発する仕事が、一番化粧品の安全性を考えて伝えることに直結しているかと私は思います。 その場合、理系の大学に進むのが一般です。 文理選択をする時は、化学と生物を選択するのが良いと思います。 ご存知かもしれませんが、ファンケルの化粧品は無添加で、どこよりも化粧品の安全性を追求している会社だと思います。 そんな企業が増えてくれると嬉しいですね^^

    ID非公開さん

  • こんにちは。 化粧品会社社員です。 化粧品には色んな考え方があって、 一概に化学物質がダメだとか無添加が良いとかは言えないのです。 私はそんな曖昧ともとれるところが好きです。 成分について、肌についてよく調べるととても面白いですよ。 ご質問のお仕事ですが、 やはり安全性をイチ押しとしている化粧品会社の開発部でしょうか。 研究職にもなりますので学生の間からかなりの勉強量と、大手が望みでしたら高い学歴が必要です。 頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる