解決済み
日本医師会は薬剤師なんて無くなればいいと思っている。 教育機関が謳う「医薬分業」が日本でしっかり行われるのは、きっと100年先。 病棟薬剤師の形見は狭い。 医療関係者から直接このような言葉をもらいました。 事実ですか? 事実なら6年制薬学部を卒業後、日本の医療に見切りをつけて根性で語学も外国での薬剤師免許の取得も頑張って、なんとか移住して欧米の医療機関に勤めたいと本気で考えてます。 そして外国での経験を日本の医療に少しでも伝えていく、そんな人になりたいです。 難しいのは承知です。 でも自分は、今頑張って勉強した知識や技術を「必要とされている場所」で活かしたいと思う。 ただそれだけです。 同じようにかんがえる薬学生、ほかにいませんか?
1,142閲覧
確かに海外実務実習プログラムが選択できるコースがある大学もありますね。もっと臨床現場の事が分かり、教科書レベルの理解から脱しないと専門的知識を生かすということにはなりませんね。そうすると薬剤師は医師のミニチュアになってしまって本当に存在価値があるの?とか看護師が少し薬剤の勉強したほうが実働部として、よく動いてくれ、現場の事をよく分かって働かせやすいという事になる。処方権や調剤権を看護師がもったり診療をするようになる方が現実的かもしれない。そもそも病院薬剤師は薬剤師の中でも比率が多くないので病院での医療薬学の実習ばかり増やし皆に強要するトレーニングは止めてほしいというか、6年制でも病院薬剤師を目指す人だけが自主的に選択したらよいのであって、研究活動できる時間を削って進路の幅をわざわざ減らさないでという希望もある。特に薬局実習とかもう少し削ってもいいかと思うくらいです。
< 質問に関する求人 >
薬剤師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る