教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路相談 つい最近就職活動を終えた大学4年生の男です。厳しい中、なんとか地元(群馬県)の農協と消防(広域市町村圏振興組…

進路相談 つい最近就職活動を終えた大学4年生の男です。厳しい中、なんとか地元(群馬県)の農協と消防(広域市町村圏振興組合)の2つから内定を貰うことができたのですが、どちらにするかすごく迷っています。 どちらも転勤がなく、ずっと地元(群馬県)で働けるのですが、仕事内容が全く違うのでなかなか決められません。私は大学では水泳部(サークルではなく部活です)に所属し、体育会の縦のつながりも一応経験してきたし、体力も平均よりはあると思うので、消防で活躍することも考えています。しかし、消防は戦前の軍隊?のように、とにかく肉体的にキツく、消防学校や実戦で耐えられずに辞めてしまう人も多いと聞きます。 それに対して、農協(単協)は、様々な部署があり、いろいろな仕事を経験できます。消防のように肉体的に辛くはありません。しかし、部署によってはノルマもあるらしく、仕事も大卒がやるものではないもの(肥やし運びや営農)もあります。公務員ではないとはいえ、このご時世でもなくなることはありません。 多くの友達に相談してみましたが、私は消防官として働くよりも、事務職の方が向いているという意見が多いです。 最近は四六時中そのことで頭がいっぱいで、夜も眠れません。全力で就活に取り組み、その結果得た内定なので、正直後悔したくはありません。現役で農協・消防職員として働いているかた、こんな私に是非アドバイスをお願いします。

続きを読む

966閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    JAで8年程働いていた専業主婦です。 消防職員のことは分かりませんが、JAの事なら分かるので参考になれば‥ 質問者さんのおっしゃる通り、JAは様々な部署があります。総務、金融、共済、開発、営農‥同期の中には葬祭センター配属になった人もいました。営農に配属になり『軽トラで肥料の配達なんてやってられるかー!!』と1週間で姿を消した人もいました。 部署によってはノルマもあり、貯金、保険、電化製品、掛け軸、呉服、宝石、定期購読本などなど。次々とこなしていかなくてはならず、できなければ自爆‥なんてことも^^; でも悪いことばかりでもありませんでしたよ^^ カレンダー通りの勤務なので、土日祝は休みだし、転勤も夜勤もありません。長い目でみれば、家族を大切にできるのでは!? お給料は、まぁそこそこ。でもボーナスも年3回あり案外多かったです。 ノルマも先輩に助けてもらいつつ、こなせられれば特別手当も頂けました。 ほぼ年功序列で年を重ねれば必ず役席がつきます。 そしてこんなご時世でもつぶれる事はないと思います。 じっくりと検討してください^^

  • 農協だったら、基本土日は休みですよね。 おそらく年末年始も休みはあるのではないかと。 消防は夜勤がありますよね。 あとは、一日中デスクワークが耐えられるかどうかも重要ですよ。 体を動かしていないとやってられない!という人は、事務職はストレスが溜まってしまいますよ。

    続きを読む
  • 農協かな。幅広い仕事がやりたいし、安定してるし。ていう理由よりも消防が嫌ってか無理だからのが大きいな。めちゃめちゃきついの分かってるし、結婚しても家族の時間持てないだろーし。公務員の中じゃ絶対働きたくないランキングが警察以上で、自衛隊に次いで2位です。

    ID非表示さん

  • 明日の夕飯、ココイチでカレーを食うか、王将で餃子を食うか、迷いますか?そんなことって、ここで聞いたりしますか?自分で決められることは、聞かないだろうし、どうでもいいことも聞かないだろうし。 迷ってるなら、どっちでもいいんだよ、そんなこと。選べないほど、どっちでもいいんだわ。生きていると、わからなくても、決めなければいけないこともあるし、運に身を任せることなんて、たくさんあるんだわ。農協に行ったって、人間関係が悪くてやめるかもしれないし、消防に行ったら、優しい先輩に歓迎されるかもしれないし。嫌な仕事がない、ことなんて、珍しい。結局、どんな仕事であろうと、バイトであろうと、やってみないとわからないことのほうが、ほとんど。メリットとデメリット、人間はデメリットに気づきやすいから、デメリットの少ない方、にとりあえずしてみれば。まあ、それさえもわからないのだろうけど。。。。 文章見てると、農協でいいだろ、って書いてあるように思う。消防のことなんて、どうでもいい、誰かプラスのことでも書いてくれたら、考えるけど、たぶん農協かなーって、感じに読みとれますが。 そろそろ自分の将来のことは、自分で責任をとったほうがいい。少なくとも、こんな程度の低い知恵袋で質問するなんて、最低レベルの考えです。近所の占いの館に行って、占ってもらったほうが、よっぽど的中する。あんたのことを知ってるやつ、性格も体力も知ってるやつは、ここにはだれもいない。それなら、占いのばあさんと話したほうが、よっぽどわかってもらえる。農協職員も、消防院も、知恵袋見てるほど、暇じゃあないんだよ。 シュウカツ、就職は、ゴールじゃない。辞めるか、やめないか、なんて、重要じゃない。本当に生きていくうえで、大切なものが何かを考えておいた方がいい。 決められないなら、親に決めてもらえ。それで、飯でもおごってもらって、さっさと寝ろ。別に寝れなくたって、死ぬわけじゃないし。考えて意味があることは考える、考えてもわからないことなら、考える必要なし。それでも、考えたいならば、ここで聞くんじゃなくて、近所の消防署と、農協に行って、事情を話して、30分ずつ、話を聞いて来い。それでも、きまらないなら、あみだくじで決めろ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農協(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる