教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事でイライラいちゃいます。

仕事でイライラいちゃいます。ルート営業で入社しましたが配属されたところでは営業職が足りてるからと営業のサブの仕事をすることに。 そのうち希望を出せば営業になれる制度になったので希望を出しました。しかしその頃にはサブの仕事はかなり量があり引き続きやることに。顧客数は一番多くそのうえ営業の四人のサブもやって一杯一杯だったんですがやれるところまでやろうと思いました。 それから一人の営業が突然来なくなり、その顧客を半分以上引き継いだり、サブ担当の企業でも 私に直接連絡が来るようになった企業は担当者を私に変更することになったりと、顧客数は増え続け、課で一番多くなりました。 その他にも拠点の取り纏め等もやることになり、大変でも文句を言わず、いつか営業になるためにと取り組んでいました。 おかげで一定の評価は頂きましたが相変わらず忙しく 忙しいと不満が色々と出てきます。上司も理解があるひとなので自分の顧客を優先にして言いと言いますが現状はサブの仕事の量は変わらず 結局営業が有給などで休むときの対応は全部やることになりました。 ちなみにルート営業はボーナスがないため営業より給料は少ないです。 ノルマや案件の数もそれなりにあるので今は耐えるしかないとは分かっているけど 何で自分ばっかと被害妄想気味です。 他の拠点のルート営業は営業職希望を出したあとはサブの仕事は一切なくなったと聞いて余計に不満が出ます このイライラをなくしたいです。 客先にいるときが一番良いです

続きを読む

552閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    質問者の方良ければ長文ですが読んでいただけたら幸いです。私情や私憤を出来るだけ出さないようにする事って難しいですよね。 でも俺そう言うプロの自覚や誇りを持つ人大好きですよ、一緒に居ても俺が全て完璧にそつなくこなせるか分かりませんけど、ついて行けそうな人かなと思ってしまいました。 俺は今、再就職を希望しながら夜勤のコンビニで仕事して居ます、元々接客に抵抗があまりなく仕事をしてますが夜勤は常に暇があるわけでもありませんが片付けとか入荷、あと御惣菜作ったり うちのコンビニはパンも手作りなのである程度仕込みもしますし 弁当も手作りでやって居るのとルートで回って来るのと両方有るのですが米を炊いて準備して何だかんだあるのに オーナーから文句ばっかり言われてさらに夜勤者全員来月からシフト入ったごとに一時間分給料を引かれます、それを電話で言われました、なんだよそれ、なんの努力もしないで簡単に給料減らすなよと夜勤の相方とぼやきました、どうせクビになるくらいならその場で言えば良かったと後悔しながら常にイライラしてますけど辞めるとまた探さなければ生活が出来ないので我慢に我慢を重ねてます。でも俺が抱えてる常連20人のお客様の笑顔を潰さないようにそして新規の客も取り込もうと今は必死です。

  • うちの主人が会社に使われてた時の言葉です。 『お客さんがいるから頑張る』 主人は雇われの身でしたが経営者なみの 勤務状況でした。 お客さんを大事にした結果殆どの業務が主人を通さないと 出来ない程でした。 忙しくてストレスも多く社長一族を筆頭に他の社員との 勤務状況とは違っていましたが、お客さんとの 信頼関係は格別だったようです。 反対にお客さんの存在が励ましてくれてたと言っています。 その主人も今は自営で、経営の苦労を思えば 会社員など苦労してたとか思い違いだった、甘かったと。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ルート営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる