教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在陸上自衛官の者です。 仕事をしていく内に演習場を整備する部隊の為に食事を作る仕事をし、やりがいを感じました…

現在陸上自衛官の者です。 仕事をしていく内に演習場を整備する部隊の為に食事を作る仕事をし、やりがいを感じました。 私は来年の3月で退職を考えています。そこで、子供達の日々の活力となる給食調理員の仕事をしたいと考えました。 給食調理員になるにあたり、必要な資格はありますでしょうか、現在19歳で、来年2月で20歳になります。今からでも給食調理員になるために必要な資格等、教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

続きを読む

210閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学校給食等で必要な、資格は、管理栄養士、調理師などです。 まずは、学校給食を運営している、市町村や、都道府県に採用されなくては、いけません。 管理栄養士の場合は、他の給食センター等に移動することもあります。 創意工夫した料理を出したいと思えば、この管理栄養士になる以外ありません。 調理師は、管理栄養士の定めたレシピに従い調理する担当で転勤等は、ほとんどありません。 男性の場合は、まれに本庁で事務として勤務する事もあります。 行きたい学校給食センターを運営している市町村に連絡して、欠員がないか聞いて採用される事が先決です。調理師資格は、追い追い取得すれば、いいのですが、管理栄養士の場合は、ルートが違い厄介です。 通常は、栄養学のある短大等に入って資格を取得し、卒業と同時に都道府県や、市町村に採用され、給食センターを転々とします。

  • 手っ取り早く調理員だけをやりたいなら、ハローワークや求人広告を見てみてください。時期によってパート募集を多く見かけます。ただ、職場は女だらけだと思います。給料は10万弱くらいでしょうか。 学校給食を委託で請け負っている会社が、調理員の募集をしていますよ。 私はパートで調理員になり現在働いています。食材の重さに負ける時がありますが、久しぶりにやりがいのある仕事で、楽しいですが毎日燃え尽きてます(笑)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる