教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は26歳の男です。 職場の上司に「クレジットカード持っているか?」と聞かれたので「自分は、現金主義なので持っていませ…

私は26歳の男です。 職場の上司に「クレジットカード持っているか?」と聞かれたので「自分は、現金主義なので持っていません。あると使ってしまうのも嫌ですし」と言いました。すると、今の時代にカード持っていないなんてとか使うためにカードがあるんだろ。その歳でカードを持っていないと支払い能力ない奴だと思われるぞ。 ブラックリストに入っていると思われるぞとか、大きい買い物をする時どうするのよと言われました。 余計なお世話だと思い、すごく不快に思いました。 クレジットカードを持っていないだけで、そんなこと思われるでしょうか?

続きを読む

2,244閲覧

回答(19件)

  • ベストアンサー

    余計なお世話ではありますが、 事実でもあります。 以前カード会社で審査業務をしていましたが、クレジット情報が皆無、という方はハイリスク案件なんです。 実際、そういう人ってちょっと調べてみると、生年月日などを偽って他人のふりをしていたり、養子や婚姻で姓を変えていたりして、正体は破産者や多重債務者というパターンがものすごく多いんですよ。 現代社会はどんどんキャッスレス化していますので、「信用情報」というものの重要度はかなり大きくなっています。もちろんだからといってそれに合わせなければならないなどということはありませんが、「そういう世の中である」、ということは認識しておいた方がよろしいでしょう。

  • 私は必ず「現金」で買い物をする主義なので、カードで買い物なんてした事ありません。 ただ、支払いがクレジットカードのみという場合は、カードでの支払いをした事がありましたけど。 私の意見は、支払い可能な現金も持ってないのに、買おうとする人の方がよほど信用できませんね。(住宅ローンなどは除く。) カードで5千円ぐらいの買い物をする人を見たら、「5千円も持ってないの?w」と思ってしまいます。 大きい買い物する時→支払い可能な現金が手元にある場合に現金で支払うべきでしょう。 カードを持っていないからと言って、社会的信用がと言ってる人は、まんまとクレジット会社の戦略にハメられていますね。 逆にクレジットカードを持ってる人でも、闇金や消費者金融にお金を借りまくったり、支払い能力以上の高額な買い物をしている人も多いでしょう。 「金が無いなら買うなよw」「現金も持ってないのかwww」 と言い返してやりましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • インビテーションのみのカード以外なら だいたいの人は持てるので 持てるだけで信用が上がる事はないです クレジットカードは支払い実績で信用実績ができ 使ってない人や持ってない人より ローン等の審査は通り易いです カード払いをメインにしてる人は 数十万持ち歩くとかさばるとか色々あると思います 特に飛行機やホテルでは無いと不便です カード使うなら限度額位は常にプール出来ないと いざという時困りますけどね

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 変な人ですね。 カードじゃなくても払えるし、ポイントなんてケチくさいこと考えないし、 なにしろ現金で平気ですからって思えばいいですよ。 気にしちゃダメですよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる