教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ドキュメンタリーを撮るビデオカメラマンになりたいんです アースやオーシャンズを観ていて 自分もこういう仕事がしたいと思…

ドキュメンタリーを撮るビデオカメラマンになりたいんです アースやオーシャンズを観ていて 自分もこういう仕事がしたいと思い始めました。自分は高校一年生で東京の進学校に通っています 何という大学に行って何という会社に就職すれば外国に行ってドキュメンタリーを撮る仕事につけるのでしょうか・・・ 専門も考えてはいますが 大学には行くつもりです 自分の家は貧乏です しかし どうしてもその仕事に就きたいのですが ビデオカメラマンになるための道筋が見えません 誰か回答お願いします。

補足

回答ありがとうございます 本音を言わせてもらいますと 地球が見たいのです 海の中、空の上、森の中だったりいろいろです。 実際に現地に行って 体力をすり減らして美しいけど厳しい自然の中で仕事ができたなら最高の喜びだと思います たしかにテレビ局に勤めた方がいいのかもしれないですね・・・ とりあえず勉強はやるべきだと思いました

続きを読む

337閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    おおざっぱに言って、テレビ局に就職するか制作会社に就職するかです。 この2つには雲泥の差があります。 制作会社は星の数ほどあり、入ろうと思えば入れる会社が多いです。 しかし、労働条件は過酷な上に不安定であることが多く、そして自分が撮りたいと思ったものが撮れるわけではありません。 (テレビ局のプロデューサーが考えたものを「撮って来い」と言われて撮るだけだったり) まだ高校1年で進学校に通っているのであれば、 今から行きやすい道に流れることはありません。 できる限り難易度の高い大学に入って、本気でテレビ局入社を考えましょう。 専門と言わず、東大を目指してください。 単純に「ドキュメンタリーを撮るビデオカメラマン」というだけだったら、 そんなに難しくなくなれたりします。 でもどこに属してどんな権力を持っているかによって、 どうゆうものを撮れるかが変わってきますよ。 それと「カメラマン」だけが現地に撮りに行ってるわけじゃありません。 本当にカメラマンが良いのですか? こうゆうことを表現したい、こうゆうことを伝えたいというのを決定するのは、 多くの場合プロデューサーやディレクターです。 純粋にカメラを回したい、技術を磨いてスペシャリストになりたいというのであれば、話は別です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カメラマン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレビ局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる