教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語関連の資格についてです。 今、私は何の資格も持っていません。 ただ、自分にあるものと心から好きなものを考えたとこ…

英語関連の資格についてです。 今、私は何の資格も持っていません。 ただ、自分にあるものと心から好きなものを考えたところ、「英語」でした。先を見据えて資格を決め、合格目指して勉強するのが一番なのですが、その中でも使える資格というものはやはりあると思うんです。私はまだ特に「この資格!」というものがまだはっきり決まっていません。 あと、○○検定は○級以上じゃないと使い物にならないというのもありますよね。(今話しているのは全て英語関連の資格についてです。) そこを知りたいです。 とっても漠然と支離滅裂になってしまいましたが、アドバイスをよろしくお願いします。

補足

自分自身、家族を養っていく為の一歩として考えています。

続きを読む

1,280閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    英語講師をやっています。 TOEICは835点、実用英検2級、カナダの幼児英語教育ライセンス、小学校英語指導員の資格を持っています。 これだけ資格を持っていても、英語の資格だけで食っていけるかといえば、NOです。 働き口としては、結局、塾講師か、家庭教師くらいですし、もちろん英語以外の教科も教えなくてはなりません。 家庭教師も塾講師もお給料は安いです。家族を養う程、お給料はもらえません。 小学校英語指導員の資格も、結局はNPOの団体が推薦するだけの資格なので、 実際に小学校で英語を教える機会はありません。 私は就職支援で、失業中の社会人向けにビジネス英会話を教えていますが、 それは外資系で10年近く働いてきた経験があって、教える中身があるからです。 英語+αは必須です。 ちなみに、外資系企業ではシステムエンジニアをやっていました。 英語+ITで年俸1200万貰っていました。

    ID非表示さん

  • あと、○○検定は○級以上じゃないと使い物にならないというのもありますよね ○級以上であっても使い物にならない場合もあります。(試験対策で合格しても実際に話せない、英文メールを打てない等) 何のために受験するのですか? 好きだからと言って資格?(検定合格)が必要なのでしょうか。 勉強するだけで十分のような気がしますが。 ○級の合格のために試験勉強するよりも、あなたが好きなように学んだほうが楽しいような気がします。 何のために○級合格が必要なのか考えてみてください。 能力検定だけでは、家族を養ってい行くとはできません。(資格ではないので、何ができるわけではありません) 英検一級で通訳案内士(国家資格)の科目免除資格が得られます。 英語が好きで職業と考えるのでしたら、教職か検定の最上級に合格して塾の講師がいいのではないでしょうか。 語学だけでは喰って行くのは大変ですので+αが必要です。(αがメインで語学が付属する形が普通だと思います)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる