教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リハビリ関連、理学療法士、看護師の方に質問です。

リハビリ関連、理学療法士、看護師の方に質問です。医療福祉関係の方に質問です。 大学卒業後、現在社会人してる者ですが、去年事故で入院しリハビリした経験から理学療法士という仕事に興味が湧き、今後いつになるかはわかりませんが、地元大学医学部の理学療法学専攻の受験を選択肢として考えている者です。 そこで色々自分なりに調べたのですが、理学療法士さんについては給料や身分が低いようですね…。収入については情報の通りであれば大幅ダウンです。細かい事は知りませんが、給与も地位も正直看護師さんより低いと言われている事にはびっくりでした。 しかし海外では理学療法士さんは身分も給与も高いという事も調べましたし、海外赴任している友人に聞いても、色々と細かい位のようなものがあるとは聞きましたが、理学療法士はなるのはだいぶ難しく、年収1000万クラスで高収入、社会的にも尊敬もされている非常に良い仕事だと聞きました。…という事は、調べた限りの現状は日本だけって事なのか?と少し疑問も持ちました。 確かに私自身、事故をしてリハビリ受けるまで、理学療法士さんという仕事は知りませんでしたが… そこで、質問なのですが、 例えば今後私が受験をするかもしれない地元の国公立大では理学療法学専攻の偏差値が高く、看護学専攻については学科の中では一番低いです。また私が以前卒業した国立大学にあった看護学科も大学内では偏差値は低かったですし、あんまり勉強してない人でも合格できてました。しかし調べてみると、将来的には看護師さんの方が給料や身分がだいぶ良いんですよね? どうして理学療法士さんになるのは難しいらしいのに、偏差値低い看護師さんの方が給与や身分が良いのでしょうか? 私も古いのかもしれませんが、成り上がりでもない限り、努力や学歴と収入やキャリアアップは正の相関があるという環境で育って来た偏った見方があるかもしれません。 単純に、教えてほしいんです。よろしくお願い致します。

続きを読む

14,703閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    身分が低い高いというのは果たしてあるのでしょうか??? 給与で言えば初任給は看護師よりも理学療法士が多い場合もあります。看護師の場合は夜勤などの手当が多いので 総額で考えれば理学療法士よりも多いのかもしれません。 あと看護師の方が必ずしも医学的知識があるというわけではありません。それぞれに必要な知識を身につけているのです。 国公立大学で理学療法士養成のコースが偏差値が高いのはやはり定員が少なく、競争になるからだと思います。看護師の定員は圧倒的に多いですよね。 海外の理学療法士と日本の理学療法士は制度が違うので単純に比較はできないと思います。業務の範囲も異なりますし。 海外では教育も充実していて6年くらいあります。日本では専門学校がまだ多いですが。 私は大学に行きましたがあくまでキャリアアップや学歴のためではありません。ただそこの大学で行われている研究や教育のカリキュラム、教員などについて調べて教育環境が自分が求めているものだったからです。学校はあくまで理学療法士になるための過程ですので、卒後の働きも含めてキャリアアップできるのだと思います。 どの職業がえらいか、偉くないかを考えるレベルでは患者さんは良くならないと思います。

    3人が参考になると回答しました

  • 看護師は理学療法士に比べ仕事の幅が広く、夜勤があるというのが大きいと思います。 知識としては医師と対等に喋れるくらいは必要なので看護師よりも一部の専門的な分野に関しては必要になってきます。 看護師は理学療法士よりも歴史が古いので身分が高いだけで現場での上下関係はないです。 日本の理学療法士で年収1000万以上クラスは理学療法士の中である程度知名度のある一握りの人間なので期待はしないほうがいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 看護師です 給料については、看護師も理学療法士も基本給20万円くらいで、大差ないです。 ただ看護師はこれに夜勤手当がついて、祝日勤務手当がついて(うちは代休がないので)手取りは5万円~7万円程度プラスになります。 身分については、チーム医療なので上下はありません。対等に話します。 ただ、看護師はリハビリ業務を行えますが、理学療法士は看護業務を行えません。看護師が広範囲に医療に関わることになるので、そう見えることもあるようです。 うちには看護師は約100人いますが理学療法士は5人です。 患者さんからは、理学療法士は『○○先生』と呼ばれてますが、私たち看護師は『お~い、ねえちゃん』なんて呼ばれてます。患者さんから見たら理学療法士の方が上みたいです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 「単純に」答えれば、リハは夜勤無いし頭に入れておくべき医学的知識の範囲も少ない。 大学の理学療法科が看護科よりかなり偏差値が上ですかね?学校のレベルにもよるし専門学校でも取れる資格ですからたまたまあなたの知っている大学がそうだっただけで団栗の背比べですよ。 海外の話もそうですが(国名が書いて無いけど)、アメリカなんかでは看護師も地位は高く尊敬される存在で給料は日本の3倍ですから。 理学療法士は人手が余っており、国立大卒だろうと就職難です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる