教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職留年について質問です。 今年度の就活がうまくいかず、来年度を考えています。 今日まで就活と卒論で精一杯だったため…

就職留年について質問です。 今年度の就活がうまくいかず、来年度を考えています。 今日まで就活と卒論で精一杯だったため、 資格や留学経験などを有していないのですが、 他の事柄で新卒との差別化は可能でしょうか?私の就活の詳細を 地方の私大文系の男子です。 準備は3年生の10月からスタートしました。 インターンシップの経験はありません。 主に電機やFA関連の商社、メーカーを回ってきました。 エントリーシートの提出は100社以上、面接は50社程度です。 OB訪問は5回行いました。 最終面接には6回行きましたが、内定に至りませんでした。 自己分析を試みているのですが、正直なところ未だに 何もわからないのが実状です。 大学の支援室やキャリアマートなどにも相談したのですが、 「最終面接まで行く以上、後は熱意と縁」というぼやけた答えしか いただけませんでした。 できる限りOB訪問も行い、情報収集面で他の就活生と差を つけるようにしてきたのですが、それも結局のところ成果に 結び付かずに終わってしまいました。 今日の最終面接の結果を受け、就職留年を覚悟しているのですが、 今まで就活と卒論だけに力を入れてきたため、 資格や留学経験などもありません。 留年生として臨む以上、新卒生との差別化が必要なことは理解 しているのですが、これからどのような準備をすれば良いのか全く分かりません。 勿論これから時間はあるので、TOEICや簿記などの勉強もしようと考えています。 ただ、他の方法で企業に納得していただく方法は無いのでしょうか。 どなたか教えていただけると幸いです。 また、自己分析ができていないのに恐縮ですが、 最終面接で落ちてしまう人はどのようなところに問題があるのか、 もし推測されていたり、経験されたことがありましたら、お教え下さい。

続きを読む

2,093閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    就職留年はあくまで奥の手中の奥の手であるし、仮に留年した春先に「就職浪人を第二新卒として採用する」求人物件でも見つけたら、質問者さんは地団駄踏んで悔しがる結果になりかねないです。 ずいぶんと精力的な就活をこなしてこられたご様子に頭が下がりますが、しかし場数を多く踏んだということは、かえって1件当たりの最終面接対策に費やす時間が決定的に欠けたがゆえの焦点ボケが不利に作用したとは思われませんか・・・? 「熱意と縁」がぼやけた回答だとしても、実際にも質問者さんは最終面接での入社意欲の意思表示において、常に他の応募者から「差別化」の対象に位置付けられていたかもしれないんですね。 就活中の学生さんからの相談事項の中に、「今度の最終面接は第一志望の本命で勝負面接ですので、何か策をお授けください」みたいな質問が時折あったりするんですが、「ここでなければダメ、他は受かったところでいくか行かないか分からない」というほどの入社意欲を情熱に込めれば、採用側には自ずとその気概や気迫が伝わっていくものです。 質問者さんはこれから以降の作戦において、「差別化」「自己分析」のキーワードを根本から捨て去りませんか。「他の応募者が強かったかどうか」はあくまで結果でしか分からないことで、第三者が明確な診断を下せない自己分析データは「下手な考え休むに似たり」の効果でしかなくなるんです。 ※今度最終面接に進めたら、首尾よく採用された場合に配属が予想される職種に多種多様なイメージを描き抱いての面接の場臨席、ということにしましょう。 映画の主役がクライマックスシーンの撮影前日、数秒間のセリフを徹夜で何百回何千回そらんじて演技の練習に没頭するように、そのくらい時間をかけて脈ある1社への思い入れを深める作業こそが何より大切な時世なんです・・・ …ぐっどらっく★

  • 仮に来年もう一度就職活動を行うことになったら、当然留年した理由を聞かれるでしょう。 あなたに、覚悟と成功への執念があるのならば、ねつ造を考えるべきです。 留年した理由はなんといっても「留学」が良いでしょう。もう1年勉強したかったでも可能ですし、あるいは病気で半年以上入院していたでもいいです。留年にはいくらでも理由がつけられますので、その点は心配する必要はないでしょう。 ようは、留年した理由の妥当性と詳細の説明が出来れば、同等か差別化になるでしょう。 いずれにせよ、留年する場合、その間はありとあらゆる財力をなげうって資格や勉強に励んでください。留学の話が出来るように取材するのも手です。 就職活動は一生にかかわる問題です。「ねつ造は良くない」という綺麗事をさっぱり聞き流せなければ、差別化はおろか現役組以下の扱いをうけてしまうかも知れません。その点はあなた次第です。 私も就活では多かれ少なかれ嘘をつきます。グループ面接でサークルリーダーだらけだったことはないですか(笑)? 自分は合理的な考えをするので、このようなアドバイスにいたします。とにかく就活お疲れ様です、もう少しふんばってみてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる