教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

貸金業務取扱主任者資格試験

貸金業務取扱主任者資格試験って、難しい試験ですか? 合格率はどれくらいなんでしょうか? この資格を取得したら、有効に活かせる 仕事は、貸金業だけでしょうか?

続きを読む

3,053閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昨年度に新しくできた資格で、とりあえず資格者を確保するためか、昨年度中に4回も試験が行われ、その際は61~70%の合格率がありました。 いろんな資格がそうですが、制度移行の際にいままで働いていた人がかなり受験する事、またそれらの人をなるべく受からせるため、必要な資格者数の確保のために合格率は高めになっているようです。 今年度からは今までのような高い合格率は期待できない状態だと思います。 昨年度中に受かった人たちのブログなどを見ますと「簡単だった」と言う意見が多いですが、私が受けた感覚ではそんなにらくだとは思いませんでした。「無勉強で」とか「一夜漬けで」というのはちょっと大げさな気がします。 違法やグレーが多い貸金業を法で縛るのが目的ですから、それなりに法律のことを理解し、ちゃんと覚えなければなりません。 合格率が高かったのはボーダーラインが低めというだけじゃなく、今まで貸金業をやっていた人が絶対に取らなきゃいけないから真剣に受けたとか、情報に敏感で試験勉強に慣れている資格オタクがたくさん受けたからだと思います。 決してめちゃめちゃ難しくはありませんが、なめてかかっていいものではありません。 資格を取得してもほとんど意味がありません。 貸金業大手ではすでに数年前から人員削減をやっていて、資格制度ができても残したい社員しか受けさせていませんでした。 さらに、銀行に吸収された貸金業者は銀行本体から出向してきた社員や早期退職者の再就職に押し出されて固有の社員は激減しています。会社自体が倒れちゃったりしてますし・・・ その他の中小零細は「50人に1名」だけ置けば間に合う主任者なのでわざわざ求人しなくても社内で間に合います。 大手の信販会社・リース会社でも社内で充分間に合っています。 少し前、ハローワークの東京都内求人を見ても、小規模なリース会社等で2~3件あった程度でした。 個人で開業するには莫大な資金が必要ですからなかなか大変だと思います。 試験内容(勉強内容)のほとんどが貸金業法ですから、資産運用には必要のない知識です。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる