解決済み
ソムリエやワインアドバイザー試験について質問です。2次試験のテイスティング対策についてなんですが、合格された皆さんは、いくら位の価格のワインを飲んでトレーニングされましたか?地域や品種別にこの位の値段の物を目安に飲んでいたといった情報をいただければありがたいです。よろしくお願いいたします。
1,863閲覧
某ホテルのソムリエです。 僕は十年程前にシニア資格に合格しましたので、ソムリエ呼称資格試験の経験者として、十数年ソムリエとして働いてきた人間として僕の意見を書きます。 基本的に高いワインは必要ないです。 葡萄品種の特徴や品種の地域性が出ている安価なワインが一番だと思います。 ご存知のように、高いワイン程ぶどうや土地等の特徴が顕著に出ていますので、それで勉強するとソムリエ試験で使われる安いワインを利きわけにくいです。 なので、試験の物に近い2000円代ぐらいのワインが良いと思います。 また、『この味がメルロでこれがカベルネか』みたいな練習ではなく、まず品種の特徴を教本の後ろの方にあるワインの表現の単語表と照らし合わせて覚えてください。 試験ではその表から当てはまる言葉を選ぶので。 そして、あるであろうその味や香りを飲んだワインからみつけて行くと言うやり方で勉強してください。 例えば少しだけ挙げるとカベ・ソなら。 フランスだと樽からくる色調の変化が少ない事や 『濃縮感』、『熟した』の表現やカシスからミルティーユ、ミュール、 ブラックチェリーまでの果実、『青っぽい』ニュアンスのピーマン、杉の葉、 樽からくるビターチョコやロースト香etc... と言う様なお手本的な表現を知った上で飲んだワインから 見つけていく方法です。 そんな香りも味もしないと思ってもカベ・ソなら答えなくてはいけない 単語がありますので。 ある程度見つける事が出来たらよりシッカリと感じとる為に、確認の意味でそこそこの値段のワインを飲むと良いです。 こうすれば値段の差も感じ取れます。
< 質問に関する求人 >
ソムリエ(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る