教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは、高2女子です。 声優に本気でなりたいのですが、最悪の場合の保険として何か資格を得たく思っております…

こんばんは、高2女子です。 声優に本気でなりたいのですが、最悪の場合の保険として何か資格を得たく思っております。 勉強も好きですし、大学に行くことも考えております。 そこで2つ質問です。 〇手近なもので、且つ職に困らない資格といえばなにがあるでしょうか? 〇英語が得意で好きなのですが、英検1級を取れば英会話教室、塾の英語講師等の就職で有利でしょうか?

補足

ありがとうございます すごく軽率なことを言ってしまった事に気付きました 申し訳ないです 7年間劇団に通っていたのですが、勉強でやめ3年たちます 滑舌だけはしていますが、演劇がしたくて仕方ありません 国際教養大を志望していましたが、一番は声優だと気付きどれにするか悩んでいます 1声優系学校のみ 2大学&声優系学校 3手に職つける系専門学校&声優系学校 4大学卒業後、声優系学校

続きを読む

232閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    手近で職に困らない資格・・・そんなもんあれば皆とっとるわー!!(私も含め)とまではいきませんが、将来の保険として(第一志望ではなく)となると、そんなうまい話はないでしょう。 全国で医者不足なんて言われていますが、そりゃあ、医者って・・・第二志望でなろうとおもってなれる職業ではないしね。 声優になりたいとのことですが、そのために今やっていることは何かありますか? 最悪の場合、ということは、高校卒業後はその進路を選択されるということでしょうか。 資格というのは、高校在学中にとりたいのですか? (その手の専門学校に進学したいのであれば、大学でとれる資格は薦めないほうがいいのかな、と迷っています。) 私としては、(専門学校に絶対行く!のでなければ)大学で資格をとりつつ、声優になるための活動(劇団に所属するとか、オーディションに出るとか?)をするのが堅実かなぁ、と思います。 英会話教室、英語講師など、教えることに重点を置いた職業を考えているなら、英検だけでなく教員免許があると有利かも。 けれど、今は(特に田舎は)教員採用の道が狭いので、教師になりたくて英語の教員免許をとっても、正採用されることができずに講師に(一時的に)なる人も多いでしょう。また、教師よりも時間の融通がきく、という意味でも教員よりも講師を志望する人だってたくさんいます。その中で競争してあなたは勝てますか?英語が好きなだけでできる仕事でもないですよ。 勉強は好き、英語が好きで得意、とてもいいことです。 理系の大学生は英語苦手な人がいっぱいいますよ。羨ましいです。 最悪の場合の保険、なんて言わないで、きちんと考えましょうね。 あなたが声優になりたいように、その職業を本気でやりたいと思ってる人もいるんですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語講師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる