教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

走っているクレーン車をみるとアームのところに30Tとか 50Tなどの数字が書いて有りますがあれは、クーレン車全体の重量で…

走っているクレーン車をみるとアームのところに30Tとか 50Tなどの数字が書いて有りますがあれは、クーレン車全体の重量ですか、それとも吊り上げ出来る重さを表しているのですか?

2,947閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    移動式クレーン(通称レッカー)のオペレータをやっています。 ラフテレークレン(通称ラフター)のことを言われていると思います。ブームが前に飛び出ているのがラフターです。 アーム(ラフターでは、ブームといいます。) 30T・50Tは 最大吊り上げ荷重のことをさします。 ブームを一番に短くし アウトリガー(支持する足)を最大に張り出し ブームを最大に起こし83° の状態が最大吊り上げ荷重です。 クレーンの総重量、車体の後ろにシールが張っていますので、一度確認してみてください。 25t クレーンで総重量26tくらいです。 また、25tを例にしますが、 ブームの長さが大体31mで、一番たおした状態で作業半径が28mの吊り上げ荷重が1tを少しきります。 このように、強度・反力により 吊り上げ荷重が変化します。

    1人が参考になると回答しました

  • 最大吊り上げ能力の意味での30T(トン)や50トンの表示です。 クレーン車の重さは車体の最後尾に記載されてますね。

  • ブームの表示は「定格総荷重(吊ることの出来る最大の荷重)」です。 定格荷重は、ブームの角度や伸縮によって変わります。これの一番良い状態(アウトリガー:最大、ブームの伸縮:最短、傾斜角度:最大)での定格荷重が「定格総荷重」です。 20Tは、定格総荷重が20トンを表しています。 また、つり上げ荷重は、フック等を含めた荷重でクレーンにひとつ(変化しない)です。 フック等+定格総荷重=つり上げ荷重 クレーンクラブのページです。 http://jig115.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1011SkO70gh6cjhw/1l?_jig_=http%3A%2F%2Fwww.crane-club.com%2Fstudy%2Fmobile%2Fwording.html&_jig_source_=srch&_jig_ysid_=VBuzTNYZsZi3yLTXXWvL&guid=on (一部編集しました。)

    続きを読む
  • 吊り上げ最大荷重を表記しています。あくまで最大荷重です。俗にクレーンの足と呼ばれる、クレーンを安定させるためのアウトリガーを最大に広げて、クレーンのアームの角度も垂直に近い、最も重量に強い角度での理論性能値です。これを誤解すると昨今のクレーン転倒のような事故が起こります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

クレーン車(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

移動式クレーン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる