解決済み
”500枚!!”企業再生の経営コンサルタントやファンドマネージャーを目指すには 長文ですいません。地方私立の無名大学に通っている2年生ですが、 中小企業の企業再生などを手掛ける経営コンサルタントやファンドマネージャーを目指しています。 正直高校まであまり勉強をしてこなくて今の大学に入学したのですが、会計学に興味を持ち、財務諸表分析や統計学などを学んでいるうちにこれらを目指すようになったのですが、有名大学に通っているわけでもなく、特別な才能もない自分に可能性があるのか不安になってきます。 しかし、真剣に中小企業に対してのアドバイザー的な立場の経営コンサルタントやファンドマネージャーを目指しているので目標を捨てきれません。 A.海外MBAを目指して ①GPA3.5以上を保つ。 ②独学で経済学の本を読みあさる。 ③2年間で英語を身につける(TOEIC700点) B.公認会計士を目指して ①在学中Wスクーリング ②卒業後も会計事務所で働きながら勉強。 A.Bどちらのほうが可能性があると思いますか? 先生や友達には相談しづらいので・・・。 回答お願いします。
679閲覧
そんなにきばらなくても大丈夫です。 コンサルタントは理系出身者も多いですし、文系でもそのような資格を持って入社する人はまずいません。 それよりも採用にはコンサルタントとしての適性や可能性の伸びしろを見ています。というのは、相手は経営者、やはり激務、それに多くのお金をもらわなければなりません。 よって、頭の回転の早さ、コミュニケーション能力、精神力の強さ、自分というものをよく知っているかどうか、などがシビアに問われます。 資格もよいですが、人とは違った自分なりの魅力を磨くことが重要です。 私の会社のスターコンサルタントは資格全くなし、学生時代体育会のみの遊び人ですが、女性にもてなければコンサルタントは出来ないが口癖です。 そのくらい勉強以外の能力が問われるとお考えください。
→コンサルタントって、上位職制になると顧客へ提出する報告書の プロフィールに自分の出身大学が明記されます(殆どが旧帝大クラスや ソウケイ、海外MBA取得者で、プロフィールも依頼料のうちです)。 尚、海外MBAは卒業までに1000万円程度が必要で、かつ 授業は英語での討論や難解な数式を駆使し、毎週レポート提出が 当たり前です。 取りあえず、日商簿記2級レベルを取ってから、Bに挑戦しては 如何ですか?
大学2年生なら、ダブルスクールして、在学中に公認会計士に合格。監査法人に入って会計の修行を積む。英語も経済学も監査法人在籍中に勉強する。その後独立する。 こういった道をたどれば夢に近づきます。A又はBという選択でないと思います。. あなたの場合は地方無名私立という学歴なので、せめて公認会計士の資格ぐらいの取って箔をつけておく必要があるでしょう。
< 質問に関する求人 >
ファンドマネージャー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る