教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は将来バンナムやスクエニといった大手のゲーム会社で3DCGデザイナーとして働きたいと考えています。やはりそういった会社…

僕は将来バンナムやスクエニといった大手のゲーム会社で3DCGデザイナーとして働きたいと考えています。やはりそういった会社は就職は大変なのでしょうか? また、そういった会社に就職するにはどういった大学に行けばいいんでしょうか? 今考えているのはデジタルハリウッド大 HAL東京 法政大 多磨美などがあります。 親は学歴も必要というので「昼は普通(法正のデジタルメディア学科とか?)の大学に行き夜はHALなどの専門学校」というのを勧められたのですがどう思いますか? 解答お願いしますm(_ _)m

補足

例えば美大に行くことにしたとして学外でも努力するとなるとどう言った方法があるんでしょうか?やはり自力で3DCGソフトについて学んだり…といったことなのでしょうか。

続きを読む

4,105閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お答え致します。 まず、バンダイナムコゲームスやスクウェアエニックスに入社することは大変厳しいのが現状です。毎年数万の応募の中から、内定を勝ち取るのは数名です。それが大手ゲーム会社の現実。 どこの大学に行けばいいのか? 東大や慶応、早稲田などの有数大学に進学出来るのなら話は別ですが、その他の日東駒専以下の大学ならどこの大学も評価は一緒です。後は3DCGが学べる学科を選ぶと良いです。3DCGデザイナーを目指すのなら実力をつけるために、美大をお勧めします。デジタルハリウッドは正直やめておいた方が賢明です。 あとは就職できるかはあなたの実力、能力、性格、志次第です。 東京HALの夜間に通うのは正直辛いと思います。美大ですと課題がたくさんあるので、正直時間的にも余裕はありません。HALなどのゲームの専門学校は、実際の所殆ど学ぶことは出来ません。よくパンフレットなどで大手のゲーム会社に就職しているなどと書かれていますが、あそこに載っている学生は学校外で自助努力を重ねた人たちです。学校だけのカリキュラムで勉強している方はまず、ゲーム業界にさえ就職出来ません。他の就職先も見つからないのが現状です。 このご時世、美大でも業界に行ける人は一握りだと思います。一割~二割が良いところではないでしょうか。 親御さんにこのことを伝えて、よく話し合ってみて下さい。 3DCGソフトはMAYAというソフトになりますが、毎日地道に使いまわすことから始めるべきです。MAYAはすべて英語なので基本操作を理解することから覚えなければなりません。ソフト自体も数十万します。美大生の方は実力を持った方が沢山おられます。その中で勝ち抜くには自助努力なくしては無理です。というか自助努力しなければ最悪学校の授業についていけないということが考えられます。それと、ゲーム業界研究を行わなければなりません。今実際にプロが使っている3DCG技術や、業界の動向、展望など学ぶべきことはたくさんあります。それを探すのが自助努力です。あとは、最悪のことを考えて他の業界のことも調べておかなければなりませんね。ゲーム業界に就職できなかった場合どこの業界に行くのかということです。今はゲーム業界に限らず、内定を貰えないのが現状なのです。ゲーム業界に入れなければ3DCGに関係の会社に行きたいと思われる方は多いのですが、それでも内定が貰えず絶望してしまう方も多いです。 厳しい内容になってしまいましたが、それでもやり抜く意志の強さがあればあるいは大手ゲーム会社の内定を勝ち取ることが出来るかもしれません。

    ID非表示さん

  • バンナムは開発が社外の場合が多く、スクエニは学歴と能力の両方が高くないと難しいよ。 そこんとこ、よく考えてみた方がいいよ。 で、えーと今何歳だったっけか、一流どころを目指すなら、現時点でそーとーな腕が無いとダメだよ? 専門学校なんて、別に絵を学ぶ場所じゃないし、さらに夜間的なとこ狙ってるみたいだし、専門学校でめきめきと能力が開花なんて、漫画みたいな話は無いよ。 スキルがあれば、もーまんたい。どっかで拾ってもらえるさ。 でもスクエニは門が狭いけどね。 念のために大学いっとき。 追記 実力がわからんからなんとも言えんけど、そもそも美大に入るのは大丈夫なのかい? 入る前から画塾みたいなとこで真面目にとりくんでも大変だって聞くし・・・ 3DCGに興味があるなら、学校以外でもガンガンやっておくといい。慣れってのもあるし、就職後に違うツールでも、要領がわかると思う。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スクエニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バンダイナムコ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる