教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学1年です。 留学して英語を本格的に学びたいのですが、恐らく金銭的に厳しいのでムリそうです。

現在大学1年です。 留学して英語を本格的に学びたいのですが、恐らく金銭的に厳しいのでムリそうです。 英会話教室に通うのは高いと聞いたのでこれもムリそうです。しかしなんとか将来の為に英語を得意にしたいのですが、どうやって勉強すればいいのでしょうか?大学の英語の授業は週2回あり外国人講師の方に教わっています。 目標としてはTOEIC800~、外国人と日常会話程度は出来るようになりたいです。 因みに大学入学時に受けたTOEICの点数は480点でした。 回答お願いします。

続きを読む

111閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    英語を習得するといえば、昨今は、 すぐに留学だ、会話学校だ、高価な 教材と言われますが、実際には、 英語習得は特別なものは必要ないですよ。 英語の堪能な人がやっているのは、 大変単純です。 読む、ことです。 読むものは、新聞(Japan Timesとか)、雑誌(Newsweekなど) あと、小説です。 なぜかといいますと、新聞、雑誌は、いろんな分野の 英語をカバーしているので広い範囲でも 英語の知識が身につきますし、 正確な英語の表現が習得できます。 次は、小説です。 現代もので、探偵小説かだと 会話の文章がたくさんでてきますので、 実際にしゃべられている英語に触れることが できます。 それらを辞書片手にとにかく、読むことです。 読んでよく出てくくる表現をノートに メモしておいて、単語帳にするのも いいかも知れません。 しかし、同時に覚えた表現、単語を 使うことが大事です。 と、いうことは、簡単なスピーチを 頭のなかで、作って、大きな声で しゃべります。 最初から、いきなりかっこよくいきませんが、 少しづつやると段々と腕があがります。 同時にリスニングをやります。 会話は相手の言っていることがわからないと できませんので、会話のテキストでCDとか テープのついているものを買ってきて、 わかるまで集注して聞きます。 ある程度慣れてきたら、 ニュースを聞きます。 こうやっていけば、相当の腕になります。 わたし自身、他になにもやっていませんが、 この方法で、英検1級、通訳ガイド業試験に 合格しました。 わたしの大学の先輩もぺらぺらになっています。 要はやる気だけです。

  • 大学でしたら、英会話のサークルなどあるんではないですか? あと、時間があるのなら、外国の方がよく訪れる場所で(飲食店など)バイトをされるとか。 点数をあげたいだけなら、参考書でも、まあまあの点数はとれると思います。 留学を考えているなら、多国籍の飲食店などのバイトがいいと思います。お金も入りますし、いろんな国のことも知ることができるからです。 がんばってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる