教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防官(東京消防庁Ⅰ類)と警察官(警視庁一類)から内定を頂いた場合、皆さんはどちらに入庁したいですか? 私自身の事なん…

消防官(東京消防庁Ⅰ類)と警察官(警視庁一類)から内定を頂いた場合、皆さんはどちらに入庁したいですか? 私自身の事なんですが、将来のことだけにどちらに入庁しようか非常に悩んでいます。私にとってはどちらも同じくらいにやりがいと使命感を感じています。 最終的には自分自身で決断しなくてはいけないことは理解しています。 参考がてらどちらに入りたいか皆さんの意見をなんでもいいのでお聞かせください。 またその理由も添えていただけたらありがたいです。 宜しくお願いします! 250枚差し上げます。

続きを読む

4,752閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    まずは合格おめでとうございます。 パンフレットを見る限り給料もほとんど変わりませんし、悩ましいですね。 やり甲斐や使命感という話をしても甲乙つけがたいですし… 後は好みの話になってしまうのかもしれませんが、私だったら警視庁を選択します。 なぜなら仲の良い友人が働いているから…という理由もあるのですが「警視庁」と「消防庁」を比べた時に、やはり人気や認知度が高いのは「警視庁」の方だと思うからです。 もちろんどちらも誇れる仕事なのですが「警察官」と「消防士」を天秤にかけた時、個人的には「警察官」の方に魅力を感じます。 まぁ、この話は個人的な好みなので、あまり参考にはならないでしょうケド…(^^; どちらを選択するにしても、日本の中枢を守るという事なので胸を張って入庁しましょう。 初心を忘れずに、どうか頑張ってください(^^)

    1人が参考になると回答しました

  • 地方の現役消防士やってます。 警察は、部署にもよると思いますが、消防よりも非番の日とか呼び出されるケースが多いと思うので消防のほうがいいと思います。 某県警に勤めている友達は、飲み会の席で呼び出しがかかるかも知れないということで、飲み会中酒を飲めずにいました。 仕事のオンオフがしやすいのは、消防じゃないでしょうか・・。 消防に関して言わせていただければ、自分自身、勤続18年公私共に充実した生活をさせてもらってます。 どちらにせよ、初任教育を受けるための学校は、体力的にキツイですが頑張ってください。自身を成長させてくれます。

    続きを読む
  • 両方の離職率を参考にされてみてはどうでしょう? 私だったら消防士です。

  • 人より体力があるなら間違いなく消防です。警察はノルマがあったり、人から喜ばれることの少ない仕事ですので。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警視庁(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる