教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

過去のいじめられた経験について 私は21歳、大学生です。 5年前にいじめにあった経験があるんですが、最近になって思い…

過去のいじめられた経験について 私は21歳、大学生です。 5年前にいじめにあった経験があるんですが、最近になって思いだし悔しい思いがフラッシュバックしてしまいます。私は大学時代、夢だった日本語教員の免許を取得し他に大学でとれる資格を取得しました。でも就職活動しているのですが、まだ内定を頂けていません。大学3年から航空業界に進もうと思いましたが、準備がたりずだめでした。(英検準2級)人生がうまくいかない私はこれから一生苦しまなければいけないのでしょうか。なにか見返す方法はありますか。今新卒で就活やっているのですが大手に入るのはもうできないと思います。皆さんのアドバイスお願いします。

補足

私を虐めた人も夢だった高校か中学校教員の免許を取得しているらしいです。 私からしたら許せません。ですが、これがどうにもならないこと、虐めた人も私をいじめていないと肯定するために取得した免許ではないと思いますし。(当時いじめていないといいはっていました)わかっていますが不愉快です。いじめられた方は覚えていてもいじめた方は何も覚えていませんからね。

続きを読む

414閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は中学の時にいじめられましたね。それ以来人間不信がとれません。どうしたらいいのかわからないです(涙) 人を信用できなくなってしまったのですね。 私のことはおいておいて。 人生は上手くいかないものですよ。苦労つづきの人って本当にいるんだとおもいます。私がそうですから。昔から運が悪いんです。 人生は楽あれば苦ありっていう人もいるけど苦ばっかりのひともいる。楽って何?って思う時もあります。 航空業界は辞めた方がいいのではないでしょうか?なんかJALもANAもやばくないですか? 個人的な意見ですが・・・・・。 日本語教員の資格をもっているのなら、大手じゃなくたって中堅のしっかりしたところを探せばいいんじゃないでしょうか? あせってはことを仕損じるともいいます。あせらずに、大手じゃなくてもいいじゃないですか?要は福利厚生がよく、中堅どころで良い会社を見つければ私は問題ないとおもってますよ。 大手大手ってこだわらない方が良いとおもいます。見返すんじゃなくって、私はちゃんと働いて職につけたら、それで良いとおもいますよ? 補足します。 それが理由であなたが教員になったらまわりの生徒がかわいそう。教員になるならば、相手を見返したいとかじゃなくて、昔いじめられた過去があったから、だからそういう子がいたら助けてあげたい。いじめのないようにしたいという気持ちで教員免許とって職につかれるなら良いのですが。 あなたは過去にしばられすぎです。少し一歩踏み出しませんか?過去のことなんです。憎しみにかられているかぎり、前に進めないとおもいます。もう忘れましょうよ?資格とったからとかって判断材料じゃないです。人生長いスパンでみて幸せになれる道をいけたらそれでいいじゃないですか?いじめた方がもちろんどれだけ相手が傷ついたか覚えてないでしょう。でもいつかきっとしっぺ返しがくるとわたしは信じてます。それよりもいつかを待つんじゃなくてあなた自身が、良い意味で前に進みだしましょうよ?

    ID非表示さん

  • 過去にはいろいろあったかもしれないけど、 人のせいにだけはしないことです。

  • 人を恨む時間は自分の心をマイナスにして、普段ならできることもできなくなってしまいますよ。 なかなか難しいことかもしれませんが、もう少し踏ん張って、それだけ悔しいと思う気持ちを就活にぶつけてみませんか?

  • 大手に入社しようがイジメた相手からしたら何とも思わないと思いますよ!見返そうと考えず、まずは自分らしく進むことです!そうすれば少なくともたとえ遠回りしたとしても夢へ近づけます!私はイジメというイジメは無かったですが、友達等から「もうそろそろ転職ばかりしないで落ち着いたら?」とかいわれ続けた時期がありました!でも自分らしく貫いて進んだ結果、友達を見下ろす立場に逆転しました。だからと言って見下ろしたりはしません。そこまでレベルの低い人間じゃないですからね!自分らしく頑張りましょう!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる