教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自己PR欄について。

自己PR欄について。転職活動中の成人女性です。履歴書の雛形をダウンロードしようと思うのですが、「A4 2ページ 保護者欄無し」と言うので良いのでしょうか? http://www.wpinu.co.jp/rirekisho/rirekisho.htm これ↑なのですが。 あと、印刷したとき、A4のが2枚に分かれてしまうのでしょうか? 「A3 袋とじ 保護者欄無し」と言うのとどちらにしようか悩んでます。家にプリンターがないのでネット喫茶で印刷する予定です。 これは、見開きA3と言う事で良いですか?(サイズについてあまり詳しくないんです・・・) 「見開きA3」と言う仕様にしたいのですが、どれが該当するのかイマイチ分かりません(><) あと、「特技・好きな学科」の文字を「自己PR」に変えても良いでしょうか?志望の動機と自己PR,普通はどちらが上に来ますか? 質問が多くてすみません。 アドバイス宜しくお願い致します!

補足

お二方、早速のご回答ありがとうございます! 「見開きA3」で印刷されるとの事で安心したのですが、家庭用のコピー機ではA3は印刷出来ないとのこと・・・。と言う事は、これも2枚に分かれるのですか? 一般的に、PCで雛形を取る方々は、どのようにされているのでしょうか・・・。履歴書だけで2枚に分けてコピーするのですか?「見開きA3」として1枚にする方法も併せてご教授お願いいたします・・・(><)

続きを読む

843閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    人事を担当しています。 「A4 2ページ」ですとそのまま2ページになります。 「A3 袋とじ 保護者欄無し」でしたら、貴方のご希望される「見開きA3」で印刷されます。 「特技・好きな学科」⇒「自己PR」に変更しても結構です。 そのままでの大丈夫です。(自己PR、志望動機の順でOK) 後は、「連絡先」の下に一行加えて「メールアドレス欄」を設けると良いですね。 それから、現住所の電話欄に、携帯電話の文字を加えて、固電と携帯が記入しましょう。 ネットカフェで印刷されるのですよね。 ネットカフェでは、A3対応の複合機を持っているところが多いですよ。

    12人が参考になると回答しました

  • てか、さっきあなたの質問に回答したんだけど、 字が特別下手じゃないんだったら、手書きにしたほうがいいし、 文具店などで売っているちゃんとした紙質の履歴書用紙にしたほうがいいと思うよ。 アルバイトとかなら、普通にあなたが調べたサイトのwordファイル使ってパソコンでtくればいいけどさ。

    続きを読む
  • gurandokasioさんこんにちは。 通常家庭用のプリンターはA4対応までが殆どで、わざわざA3でプリントアウトする必要はありません。A42枚で十分です。そしてこのフォームは新卒者用です。もし変えるならば自己PRに変え、そして自己PRは後になるようにしましょう。 <補足>この世の中行政への書類をはじめ定例の文章の基本はA4となっております。A42枚で出される方は結構多いですから反対にお考えいただき、ご安心ください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる