解決済み
社労士試験の勉強法について社労士試験の勉強法について教えてください。 転職するために有利な資格として社労士を考えています。 公務員は年齢的にも無理みたいだし、社労士のような実生活にも有効な知識を得られる 資格を取りたいと考えています。 ただ今の仕事が激務で朝6時から夜7時~8時という厳しさです。 お盆や正月などの繁盛期は家に帰れないぐらい忙しいです。 よって勉強する時間があまり取れないのが難点です。 もちろん自分の努力にかかっていると思いますが 効率のよい勉強法を教えてください。 専門学校などは田舎ゆえに電車で1時間以上かかりお金もかかります。 来年8月合格を目指したいです。 法律の知識は皆無です。 何卒ご教授ください。
1,796閲覧
社労士が転職に有利とは初めて聞きましたが、そこの分析は大丈夫なのでしょうか? まあ、それはおいといて。 社労士試験において、いわゆる「勉強」というものは必要ありません。 必要なのは「暗記作業」です。 ただ、若者じゃあるまいし「単にココを覚えろ」とだけ言われてもキツイでしょうから、暗記を助けるために理屈を知ることは有用なことなのですが、理屈を知っているだけでは絶対に受かりません。 たとえば所定給付日数の150日、300日、360日、90日、120日、150日、180日、210日、240日、270日、330日 …に何の理屈もありません。試験で問われるのは、ただそれを覚えていたか否かのみです。 したがって、退屈な暗記作業に耐えうる精神力が要されます。 面倒くさがらずにマメに単語帳を作って覚えたとか教科書をチェックペンで真っ赤にして覚えたとか、そんなことが要される試験です。 なお、社労士試験に法律の知識は必要ありません。 社労士試験は法律の試験とは言われますが、、法律「論」の試験ではありませんので。 でもたまには憲法や判例も出ますから、労働三権を知らない人や信義則と公序良俗の区別がつかない人は落とされちゃうかもしれません。 極々極々薄いものでもいいですから、法律概論的な読み物は読んでおいて損は無いと思いますよ。 ご武運を!
昨年合格した者です。勉強方法としては「ズバリ!!」過去問の繰り返しでしょう。問題を解き、答え合わせ、不正解は基本書にかえって復習。何度も繰り返せば知識として定着します。勉強時間に関しましてはご本人の工夫次第だと思います。当方も9時から深夜2時すぎまでの激務の中受験をしました。机で行うことのみが勉強ではないので、通勤時間の電車や車の中でも過去問をやったり、頭の中で問題を自分自身に出しそれを解くといった方法をとっておりました。予備校は利用すべきです。今年の問題なんかも市販の基本書に載っていないものからの出題が見受けられました。書店で基本書等を買うのが一番安上がりですが、当方の知人もその(安上がり)方法をとり、長期受験に陥っております。自分への投資と割り切って予備校をお勧めします。ちなみに都合のよい時間に受講出来るDVD等の通信講座がお勧めです。当方は朝4時に起きて勉強しておりました。 補足ですが、資格取得したからといって転職が有利にはなりません。(当方、実務経験ありの状態で取得前と後に両方転職活動経験があります)社労士事務所関係は募集1名に対して100名以上の応募はざらですし、企業の人事系も競争率は相当でした。規模の小さな企業の人事系は労働法に詳しい社労士を敬遠する傾向があります。そして何より気になるのが賃金の低さです。(手取り10万円台はざらです)以上、現実もふまえつつの回答となりました。頑張ってください。
社労士は転職に有利な資格でも何でもありません。 資格取得によってコネクションが確定する見込みがあれば話は別ですが、「合格してから転職先を探す」うえでは何の得にもならない合格でしかなくなります。 もっとも合格の前に体を壊してしまう事態が関の山であり、さもなくば多くの教材を抱えて早々にギブアップか、です。無理やりに努力を図ることがむしろ致命傷にもなりかねないんです・・・
< 質問に関する求人 >
社労士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る