教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

英語ペラペラな人と、パソコン操作が抜群な人だったらどちらのほうが就職に有利ですか?

英語ペラペラな人と、パソコン操作が抜群な人だったらどちらのほうが就職に有利ですか?

261閲覧

ID非表示さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    両方堪能な人です。英語は基礎です。問題は、英語を使って何をしたいのかが重要です。英語が出来ても、その会社の業務をまともにこなせない人を雇う企業はありません。

  • 語学堪能な人ですね。圧倒的に絶対指数が少ないからです。 PC操作はよほどの機械音痴でない限り、誰でも使いこなせます。一般人なら1~2年も使えば抜群になります。今の20代なら小中学生からPCに触れてる人で溢れかえってますし、使いこなせて当たり前です。求人なら十分に供給過多なので競争で厳しいです。 それにPCは車のAT化と同じで、年々誰でも使いこなせるような操作設定になってきています。

    続きを読む
  • 働く場所による。工場ならパソコンだし、外資系なら英語だし・・・

  • プログラミングとか出来るレベルならパソコンもいいかもしれませんが、 エクセル・ワードレベルでは最近誰でもできるようになっているので意味がありません。 それに、パソコンは社会人になってからでも、習得できます。 私は最近のニュースで出ていましたが、楽天やユニクロといった敏腕社長のいる会社が相次いで英語を社内公用語にしようとしていますし、英語の重要性はアップしてきていると思います。 楽天・ユニクロは有能な外国人を採用するための下準備だとおもいますが、、、

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる