教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工業高校の実習助手について質問です。

工業高校の実習助手について質問です。私は27歳、勤続8年目現在機械製造関係の仕事をしています。 主に、汎用旋盤(4年)、NC旋盤(3年)、複合機NC旋盤(1年)、汎用フライス(少々)を扱ってきました。 資格の方は 国家資格 クレーン運転士、危険物乙4、普通自動車免許の計3 その他 工業系に関わる資格(作業主任者や溶接、フォークリフト等)計12 を、所持しています。 因みに私は工業高校卒業です。 現在の仕事場でいろいろとあり、最近将来を考え転職しようと思っています。 それで、工業高校の実習助手になりたいと思っているのですが可能でしょうか? 実習助手になるためには母校へ行ってお願いなどした方がいいのでしょうか?(できれば母校で働きたい) 又、上記の内容から他にいい転職先などありましたらアドバイス頂きたいです。 わがままですがいろいろと教えて頂きたいです。 すみませんがよろしくお願いします。

続きを読む

2,378閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    母校が私立高校であるなら、母校に行って採用状況について聞いてみましょう。 公立高校である場合は母校へ行ってもムダです。学校には採用権限がありません。公立学校の実習助手は基本的に地方公務員ですから、県教委が行う採用試験に合格しなくてはなりません。当然、採用されても赴任先は県教委が決定し、少なくとも新任時点で自分で選ぶ事はできません。(地域の希望などは出せますがそれも絶対通るものではありません)

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる